印刷する
埋め込む
メールで送る
紅白かまぼこの花びらを敷き詰めた、やさしい味わいのいなり寿司。具には白だしで味をつけたたけのこと、香りのよい大葉・白ごまを混ぜ入れます。行楽や母の日にピッタリの春メニューです。
油揚げは熱湯で2分ほど茹でて油抜きし、水けをしぼって半分に切る。 鍋にA だし汁200cc、酒、砂糖、醤油各大さじ1、塩少々を煮立て、 うらがえしにした油揚げを広げたら、落としぶたをして弱火で5分煮て そのまま冷ます。
別の小鍋にB 水100cc、白だし小さじ2.5杯を煮立て、 細切りにしたたけのこを入れてさっと煮る。
炊きたてのご飯によく混ぜたC 酢大さじ2、砂糖小さじ1強、塩小さじ1/8を 混ぜ込み、酢飯を作る。 汁けを切った 2 のたけのこ、千切りにした大葉、白ごまも混ぜ入れる。
汁けをしぼって再度うらがえした油揚げに 3 を詰める。 板かまぼこ(紅)を薄く切り、扇形にカットしたものを上に敷き詰める。
◆油抜きした油揚げをさらにうらがえしてから煮ることで、短時間でも味が入りやすくなります。 ◆白だしはメーカーによって濃さが違うので、お好みで量を加減してください。
レシピID:201722
更新日:2018/05/01
投稿日:2018/05/01
広告
庭乃桃
料理・食文化研究家
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
コスパ抜群♪【にらと豆もやしのごまドレサラダ】シャキッと食感が◎!
ひと手間で抜群に美味しい♪【焼きおにぎりとしらすの贅沢だし茶漬け】
新感覚!【梅昆布香るめんたい味玉】何個でも食べたい♪
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
しんすけ・かい夫婦
2024/06/19
2021/01/11