レシピサイトNadia
主食

即席☆炊き込みごはん 【作り置き油あげ】があれば超簡単♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10※戻し時間&炊き込み時間を除く。

私のNadia内レシピの【作り置き油あげ】を使用して簡単に作るお弁当用の『即席☆炊き込みごはん』のレシピです。【作り置き油あげ】の油あげと煮汁を使用して作ります。ちょっと甘めに仕上がる所が魅力の1品。煮汁のままでは少々、甘すぎるので、炊き込む前に塩で味付けを調整していきます。

材料(※お弁当用で2~4人分です。)

  • 作り置き油あげ 
    1枚(下準備参照)
  • 作り置き油あげの煮汁
    140ml
  • 40ml
  • 塩 
    少々
  • 1合
  • 鶏のささみ肉 
    1本
  • にんじん 
    1/4本
  • 干し椎茸 
    2枚  

作り方

  • 下準備
    ①【油あげの作り置きレシピ】は、下記のNadiaリンクにありますので、 このリンク通りに作ります。 ↓   ↓   ↓ 『稲荷寿司の油あげの味付けレシピ 作り置きレシピ』 https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/147321

  • 1

    ※米は水でよく洗って研いでからザルにあげておきます。 ※鶏のささみ肉は筋を避けながら小さめにそぎ切りします。 ※干し椎茸はあらかじめ水(分量外)で戻して石ずきを取り除いてせん切りにします。 ※にんじんは皮をむいてせん切りにします。  

  • 2

    下準備①の【作り置き油あげ】は、開き口と並行に横に4等分にカットしてから、それぞれをさらに4等分にカットします。

    即席☆炊き込みごはん 【作り置き油あげ】があれば超簡単♪の工程2
  • 3

    炊飯器の釜に米を入れて【作り置き油あげの煮汁】と水を投入して軽く塩を振ってから全体を混ぜます。

  • 4

    3の上に鶏のささみ肉、干し椎茸、にんじん、【作り置き油あげ】の順に乗せていき、炊飯器の蓋をしてスイッチを入れて炊き上げます。

ポイント

【作り置き油あげ】の煮汁は少し甘めなので、塩を加えることで炊き込みごはんの味を引き締めます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告