レシピサイトNadia
汁物

にんじんとしらすの玄米ポタージュ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

栄養満点の玄米ごはんですが、疲労がたまり胃腸が弱っている時には玄米の殻が硬くて消化しにくい事もあります。そんな時は消化しやすいように調理して食べることも大切です。 にんじんと玉ねぎをゆっくり加熱して甘みを引き出したポタージュはやさしい味わい。 離乳食にもおすすめです。

材料2人分

  • にんじん
    1本(150g)
  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • しらす
    20g
  • オリーブオイル
    大さじ1/2
  • A
    玄米ごはん
    80g
  • A
    だし汁
    300ml
  • B
    豆乳
    100ml
  • B
    みそ
    大さじ1
  • B
    塩・こしょう
    少々

作り方

  • 1

    にんじん、玉ねぎを薄切りにする。

  • 2

    鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、(1)を入れて炒め、蓋をして中火~弱火で5分くらい蒸し煮にする。(途中焦げ付かないように炒め合わせる。)

  • 3

    A 玄米ごはん80g、だし汁300mlを入れて蓋をして5分くらい煮て、野菜が柔らかくなってきたら、B 豆乳100ml、みそ大さじ1、塩・こしょう少々を加えてミキサーにかける。

  • 4

    味が調ったら沸騰直前まで温める。器に盛り付け、しらすをのせ、オリーブオイル(分量外・適量)をかける。

ポイント

・ミキサーはハンディミキサーを使用し、鍋のまま攪拌しましたが、ジューサーミキサーを使用する場合は温度が下がってから混ぜるようにしてください。 (スタイリング・撮影:中村りえ)

作ってみた!

質問