レシピサイトNadia
主菜

満腹食べれる夜遅おかず★もやしチャンプルー《低カロ作り置き》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10豆腐の水切り時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

だし醤油がよく染みたもやしに、食べ応え抜群な木綿豆腐。あっさり低カロ食材でも物足りなさを感じない秘訣は、かつおだしにアリです◎昆布だしに比べ旨味の存在感が強いので、揚げ玉を入れたかようなガツンと濃厚な風味に仕上がります* もやしの食感が楽しめて、主食としても満足の一品。 「夜遅いけど満腹食べたい!でも太りたくない!今月の食費も気になる…!」 食欲女子の悩むアレコレ、もやしがシャキッと解決です♪ ★‥レシピのコバナシ‥★ 帰宅が遅かった販売職時代にできたレシピです。ダイエットと食費節約の味方・もやしを、当時はまっていたチャンプルーに♪作り置いておくと、夜の空腹が怖くなくなるんです*

材料2人分

  • もやし
    250g
  • 木綿豆腐
    200g
  • きざみ小ねぎ
    15g(なくても可)
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    和風だし(顆粒)
    小さじ1(かつおだしを使用しています)
  • サラダ油
    小さじ1と1/2
  • かつおぶし
    ひとつかみ(約2g)(なくても可)

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐の水切りを行う:バットまたは深さのある皿に豆腐を入れふんわりとラップをかける。重石を乗せて20分置き、出てきた水を捨てる。※重石はなんでもOK・今回は小さなバットに入れたお米を使用しています。

    満腹食べれる夜遅おかず★もやしチャンプルー《低カロ作り置き》の下準備
  • 1

    水切りした木綿豆腐を切る。一口大よりも大きめに切っておくと、炒める際に崩れてしまっても、豆腐の食感がしっかり残ります。

    満腹食べれる夜遅おかず★もやしチャンプルー《低カロ作り置き》の工程1
  • 2

    もやしを洗い、よく水気を切る。

    満腹食べれる夜遅おかず★もやしチャンプルー《低カロ作り置き》の工程2
  • 3

    サラダ油をひいたフライパンにもやし・きざみ小ねぎを入れて中火にかけ、混ぜながら炒める。全体が軽くしんなりし、もやしから水分が出始めたら火を止める。

    満腹食べれる夜遅おかず★もやしチャンプルー《低カロ作り置き》の工程3
  • 4

    A 醤油大さじ1、和風だし(顆粒)小さじ1を加え、具材とよく混ぜ合わせる。

    満腹食べれる夜遅おかず★もやしチャンプルー《低カロ作り置き》の工程4
  • 5

    木綿豆腐を入れて中火にかける。豆腐に味が染み込むよう、そっと動かしたり裏返しながら、全体の汁気がなくなり切る手前まで炒める。

    満腹食べれる夜遅おかず★もやしチャンプルー《低カロ作り置き》の工程5
  • 6

    火を止め、お好みでかつおぶしを混ぜ込む。

    満腹食べれる夜遅おかず★もやしチャンプルー《低カロ作り置き》の工程6

ポイント

もやしを炒めた段階で味をつけておくことで、豆腐を入れてから大きく混ぜる必要がなくなり、豆腐がぼろぼろと崩れるのを防ぐことができます。

広告

広告

作ってみた!

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/08/11

    日持ちどのくらいですか? 日持ちの数え方も教えてください。
    • モモArtist
      モモ

      2023/08/27

      ゆうママ様 ご質問ありがとうございます。こちらのレシピもご返信が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 深めの密閉容器に入れて、夏場は2〜3日・冬場は3〜4日が目安となります。 ※作った日を0日目、翌日を1日目と数えています。 また、日持ち日数内でも、箸を付けた場合やレンジ加熱した場合は、お早めにお召し上がり下さい。 宜しくお願い致します。

広告

広告