レシピサイトNadia
主菜

グリルハンバーグ和風玉ねぎソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30炒めた玉ねぎを冷ます時間は除く

ポン酢ベースのソースをかけた和風ハンバーグです。 グリルプレートを直火にかけて焼き目をつけ、オーブンを使って焼き上げるので、ふっくらジューシー!魚焼きグリルでも焼けます。 そのままテーブルにのせれば、あつあつのまま楽しめます。

材料2人分

  • 合いびき肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • パン粉
    大さじ5
  • 1個
  • 牛乳
    大さじ2
  • 小さじ1/2
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • しいたけ
    2枚
  • エリンギ
    2本
  • しめじ
    1/2袋
  • アスパラガス
    2本
  • ミニトマト
    4個
  • A
    ポン酢
    大さじ2
  • A
    おろし玉ねぎ
    大さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1/2
  • A
    はちみつ
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    A ポン酢大さじ2、おろし玉ねぎ大さじ1、おろし生姜小さじ1/2、はちみつ小さじ1を合わせてタレをつくっておく。

  • 1

    玉ねぎはみじん切りにして、オリーブオイルで炒め、冷ます。

  • 2

    しいたけ、エリンギ、しめじは、石づきを切り、食べやすい大きさに切る。 アスパラガスは、下の堅い皮をピーラーでむいて半分に切る。

  • 3

    ボウルに、合いびき肉と塩を入れて捏ねるようにしてよく混ぜ合わせる。

  • 4

    冷ました玉ねぎ、パン粉、牛乳、卵を加えてよく混ぜ合わせる。

  • 5

    肉たねを4等分して丸め、両手でキャッチボールをするように手のひらに肉だねを打ちつけるようにして中の空気を抜き、小判型に形を整える。

  • 6

    オーブンを予熱する。

  • 7

    グリルプレートに薄くサラダ油(分量外)を引き、直火にかける。 十分に温まったら、肉だねの真ん中をくぼませて、グリルプレートにのせて1~2分焼き、香ばしい焼き色がついたら裏返して1~2分焼く。

  • 8

    予熱したオーブンに入れて、190~200度で5分焼いたら、空いているところにきのこ類、アスパラガス、ミニトマトを入れて、さらに5分位焼く。 (魚焼きグリルを使う場合は弱火で、オーブンと同様に途中できのこ類と野菜を入れる。焦げないように火加減に注意して、合計8分程度焼き、火を止めたらそのまま2~3分おいて予熱で火を通す)

ポイント

ひき肉は、冷蔵庫から出したばかりの冷たい状態で練ってください。 しっかり粘りを出すと、きれいに焼けます。 オーブンでなく、魚焼きグリルを使う場合は、機種によっても火加減が異なるので、焦げないように様子をみながら、また焼き足りなければ追加して焼いてください。 たれは、作り立てよりも、時間をおいた方が味がなじんでおいしくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問