レシピサイトNadia
主菜

ミートボールとキャベツのトマトクリーム煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

煮込み時間15分、フライパンひとつで手軽に作れるミートボールの煮込みです。 材料は、ロールキャベツと一緒ですが、キャベツの食感があって、ひと味違うおいしさ。 トマトクリームでまろやかな味わいです。

材料2人分

  • 合いびき肉
    200g
  • キャベツ
    1/4個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • A
    パン粉
    大さじ2
  • A
    牛乳
    大さじ1
  • A
    1/2個
  • 小さじ1/3
  • にんにく
    1片
  • B
    トマト缶
    1/2缶
  • B
    ワイン
    大さじ2
  • B
    大さじ4
  • 生クリーム
    大さじ4
  • パセリ
    適量
  • 小麦粉
    小さじ1
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • ローリエ
    1枚(あれば)
  • 白米
    適量(お好みで)
  • 塩・胡椒
    適量

作り方

  • 1

    玉ねぎの半分はみじん切りに、残りは薄切りにする。 キャベツは芯の堅いところを削ぎ、2~3cm幅に切る。削いだ芯は薄切りにする。 にんにくはみじん切りにする。

    ミートボールとキャベツのトマトクリーム煮の工程1
  • 2

    合いびき肉に塩を入れてしっかりと練り、みじん切りにした玉ねぎ、A パン粉大さじ2、牛乳大さじ1、卵1/2個を入れてよく混ぜる。 10等分して丸め、小麦粉を薄くつける。

    ミートボールとキャベツのトマトクリーム煮の工程2
  • 3

    フライパンにオリーブオイルを入れて、ミートボールを焼く。 全体が焼けたら、フライパンの開いているところに薄切りにした玉ねぎとにんにくを入れて軽く炒める。

    ミートボールとキャベツのトマトクリーム煮の工程3
  • 4

    B トマト缶1/2缶、ワイン大さじ2、水大さじ4を入れ、キャベツ、ローリエを入れてふたをし、途中で2~3回混ぜながら15分煮る。生クリームを加え、塩・胡椒で味を調える

    ミートボールとキャベツのトマトクリーム煮の工程4
  • 5

    盛り付けて、みじん切りにしたパセリを散らす。 白米と一緒に盛り付けたり、茹でたパスタを添えても。

ポイント

短時間で煮るために、キャベツの芯の堅いとことは削いで使います。 ミートボールは、たねをよく練ると崩れにくく、おいしく仕上がります。 煮込む時にあればセロリの葉を加えると風味が増します。

作ってみた!

質問

笠原知子
  • Artist

笠原知子

料理家・フードコーディネーター

  • フードコーディネーター

広告

広告