おだしの風味であっさり食べれる煮物です。 50代の旦那さんに褒められるさっぱり系煮物。 柔らかく煮えた大根には ちくわの旨味とおだしの風味がしみこんで あっさり味ですが、食べると口の中に旨味が広がるので 一品あるとうれしい、ホッとする和食。 食材も調味料もシンプルですが ちゃんとおだしの旨味を感じるので たくさん食べても飽きない味。 作り置きできるので、大根消費にもおすすめです。
鍋にA 水600ml、鰹節屋の割烹だしパック1袋と下茹でした大根を入れて7~8分ほど煮る。
お出汁の味がしっかり出てきたら、カットしたちくわを加えてさらに5分ほど煮る。 蓋をしっかり閉めてしまうと ちくわが膨れすぎるので、 もし蓋をする場合は少し開けてください。
ちくわが煮えてふんわりしてきたら 仕上げの醤油を加えて軽く1分ほど煮て火を止める。 冷ましておくと、さらに味がしみこみます。
早く作りたい場合は、大根の乱切りを少し小さめにすると時短できます。 今回は大量の大根を消費したくてボリュームのある煮物にしました。 大根は下茹でして8割ほど柔らかくしておくと だしで煮るときに短時間で味がよく浸み込んでくれます。 ちくわ以外にも、さつま揚げやベーコンなどでも代用できますよ。
レシピID:474208
更新日:2023/12/25
投稿日:2023/12/25
2024/09/25 19:42
2024/03/06 15:33