レシピサイトNadia
主菜

【防災の日の缶詰レシピ】鯖缶と里芋の簡単味噌煮#作り置き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

★鯖の水煮缶と季節の里芋を缶汁も使って煮物にしました。 ★電子レンジで加熱してから皮をむくと、ヌルヌルせずに綺麗につるんとむけますよ〜♡ ★鯖の味噌煮缶でも大丈夫ですよ〜 その場合には味噌の分量を減らしてくださいね〜。

材料2人分

  • 鯖缶
    1缶(水煮缶〈190g〉)
  • 里芋
    300g
  • しめじ
    1パック(100g)
  • A
    100ml
  • A
    鯖缶の缶汁
    50ml
  • B
    味噌
    大さじ2
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    しょうゆ
    少々
  • ゆずの皮
    適量

作り方

  • 下準備
    里芋は泥を落として、コロンとした反対側の平らな方に隠し包丁を入れる。

    【防災の日の缶詰レシピ】鯖缶と里芋の簡単味噌煮#作り置きの下準備
  • 1

    耐熱容器に入れて水大さじ2を加えて蓋をして電子レンジ〈600W〉1分加熱して、里芋の皮をむいておく。

    【防災の日の缶詰レシピ】鯖缶と里芋の簡単味噌煮#作り置きの工程1
  • 2

    鍋に里芋とA 水100ml、鯖缶の缶汁50mlを入れて中火にかける。

  • 3

    里芋が柔らかくなったら鯖缶、しめじ、B 味噌大さじ2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ少々を加えてさらに味がしみこみまで3〜4分煮る。

  • 4

    器に盛り、ゆずの皮を添える。

    【防災の日の缶詰レシピ】鯖缶と里芋の簡単味噌煮#作り置きの工程4

ポイント

★電子レンジで皮むきする場合には中まで完全に柔らかくならなくても皮の部分が柔らかくなれば綺麗につるんとむけます。 時間は里芋の大きさにより変わりますので調節してくださいね〜。 ★缶汁+水100mlにしていますが、お鍋の大きさにより、里芋がかぶるくらいがちょうど良いので水を加減してください。 ★お味噌の塩分により量を調節してくださいね〜。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告