レシピサイトNadia
主菜

ごまみそ豆乳鶏鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

濃厚なごまの風味が効いた豆乳スープが絶品の豆乳鍋です^^ 香ばしい香(かおり)すりごま(白)をたっぷり!純正ごま油濃口も垂らしてお召し上がりください♪ しめはうどんがおススメですよ♪ ☆ねぎ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える  ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆しいたけ...免疫を上げる。疲労回復に、抗腫瘍作用 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に

材料4人分

  • 鶏もも肉
    300g
  • 鶏ひき肉
    300g
  • A
    しょうゆ・砂糖
    各小さじ2
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • 長ねぎ
    1本
  • 白菜
    1/8株(正味350g)
  • しいたけ
    4個
  • B
    800ml
  • B
    白だし
    大さじ4
  • B
    砂糖・みりん
    各大さじ1
  • みそ
    大さじ2
  • 無調整豆乳
    400ml
  • 香(かおり)すりごま(白)
    大さじ2
  • 青ねぎ(小口切り)
    適量
  • 純正ごま油濃口
    適宜

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉は一口大に切る。 長ねぎは15cm(40g)はみじん切りにし、残りは斜め切りにする。 白菜はざく切りにする。 しいたけは石づきを切り落とし、軸を切って半分にそぎ切りする。

  • 1

    ボウルに鶏ひき肉、A しょうゆ・砂糖各小さじ2、片栗粉大さじ2みじん切りにした長ねぎを入れてよく練り混ぜる。

  • 2

    鍋又は土鍋にB 水800ml、白だし大さじ4、砂糖・みりん各大さじ1を入れて強火で煮立て、(1)を団子状に丸めながら落としていく。

  • 3

    (2)の鶏団子が浮いてきたら鶏もも肉を入れ、火が通ってきたら、白菜、斜め切りにした長ねぎ、しいたけを加え、蓋をして弱火~弱めの中火で煮込む。

  • 4

    全体に火が通ったら、みそを溶き入れて無調整豆乳を加え、中火で温める。(※煮立たせないようにします。)

  • 5

    仕上げに青ねぎ(小口切り)、香(かおり)すりごま(白)をのせ、お好みで純正ごま油濃口を垂らす。

    ごまみそ豆乳鶏鍋の工程5

ポイント

みその量は味を見て、調節してください^^ #かどや製油タイアップ

作ってみた!

  • aju
    aju

    2025/02/23 19:29

    スープが全部飲み干したいほど美味しくて何度もリピしています。

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師
かどや様レシピ

こちらもおすすめ!みんなが作ってるレシピ