レシピサイトNadia
主食

余ったすし酢で!簡単冷やし坦々そうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

なかなか使い切れないすし酢を使って、さっぱりした豆乳坦々そうめんにしました。 スープは混ぜるだけで作れて簡単です。 食欲のないときにもオススメですよ☆

材料2人分

  • すし酢
    80mL
  • 100mL
  • 豆乳
    200mL
  • A
    白練りごま
    大さじ3
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • 豚ひき肉
    120g
  • B
    にんにく
    1カケ
  • B
    生姜
    1カケ
  • B
    豆板醤
    小さじ1
  • B
    長ねぎ
    10cm
  • 砂糖
    大さじ1と1/2
  • しょうゆ
    大さじ1と1/2
  • ごま油
    大さじ1
  • そうめん
    2束
  • 大葉
    2枚
  • トマト
    1個
  • ラー油
    適宜

作り方

  • 下準備
    ・にんにく、生姜、長ねぎはみじん切り、大葉は千切りにする。

  • 1

    すし酢と水を耐熱容器に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600w)で2分加熱し酸味を和らげる。

    余ったすし酢で!簡単冷やし坦々そうめんの工程1
  • 2

    ボウルにA 白練りごま大さじ3、しょうゆ大さじ1、オイスターソース大さじ1、ごま油大さじ1を合わせてよく混ぜ、1と豆乳を加え混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。

    余ったすし酢で!簡単冷やし坦々そうめんの工程2
  • 3

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、トマトを湯むきし1cm角に切る。 その湯でそうめんを茹で、冷水でしめ水気を切る。

    余ったすし酢で!簡単冷やし坦々そうめんの工程3
  • 4

    フライパンにごま油をしきB にんにく1カケ、生姜1カケ、豆板醤小さじ1、長ねぎ10cmを入れて火にかけ、香りが出たら豚ひき肉、砂糖、しょうゆを加え、汁気が無くなるまで中火で炒める。

    余ったすし酢で!簡単冷やし坦々そうめんの工程4
  • 5

    器にそうめん、大葉、トマト、4を盛り、2を注いで上からラー油をたらす。

ポイント

すし酢は加熱することで酸味が和らぎ、飲めるスープになります。 トマトは湯むきが面倒ならそのままでももちろんOKです!

作ってみた!

質問