茹でたり水洗いの必要がない麺は水が十分に使えない山や災害時にぴったりです。 冷やし中華として食べる麺に付属するスープをひと手間加えてエスニックに仕上げてみました。 暑い夏にぴったりの冷やし麺です!
下準備
・A 付属のスープ2袋、ナンプラー小さじ2、ごま油小さじ2、にんにくチューブ5センチ、カニ缶1缶は混ぜ合わせておく。
・パクチーは3センチ長さに、紫玉ねぎは薄くスライスする。
・ピーナッツは粗く砕いておく。
・材料は全て冷やしておく。
ゆで中華麺をお皿に盛りつけて、A 付属のスープ2袋、ナンプラー小さじ2、ごま油小さじ2、にんにくチューブ5センチ、カニ缶1缶をかけ麺をほぐしておく。
パクチー・紫玉ねぎ・ピーナッツを乗せ、レモンくし切りを添える。
ゆで中華麺は茹でる必要がなく、スープでほぐすだけで手軽にできます。写真はシマダヤの流水麺(冷やし中華)を使用しています。 カニ缶はささみ等に変更することも可能です。
レシピID:393699
更新日:2021/05/27
投稿日:2021/05/27
広告
広告