主菜
お気に入り
(4055)
豚の角煮は時間と手間はかかりますが、圧力鍋なら煮込み時間は30分程度に短縮! そして箸で切れる程やわらかく、何時間も煮込んだような美味しさに♪ 今回は大根と卵を加えてよりボリューミーにしました。
圧力鍋は肉を炒める際、食材が底にくっつきやすいですが、鍋が温まりすぎる前に、食材(豚肉)を入れてかき混ぜると油がコーティングされ、くっつきにくくなります。 温めなおす際、卵を入れっぱなしにしておくと中までしっかり火が通ってしまいますので、半熟でいただく場合は取り出してから温めて下さい。
豚バラ肉(ブロック)は、室温に戻しておく。 生姜は普段捨ててしまう生姜の皮を冷凍保存しておくと、解凍せずそのまま使用できます。無ければ生姜の薄切りをご使用ください。
大根は皮を剥き、3cm厚の輪切りにし、半月切りまたは銀杏切り。 卵は半熟卵になる程度まで茹で、殻を剥いておく。
圧力鍋に豚バラ肉(ブロック)とA 生姜(あれば生姜の皮)15~20g、長葱の青い部分1本分を入れ、水約1000~1200ml入れる。 ※豚バラ肉がぱさつかないよう、かぶるくらいの水を注いでください 圧力鍋の蓋をセットして中火~強火にかけ、高圧までピンが上がったら、ピンの高さを維持するよう火を弱め、20分加圧する。
②は火を止めて自然放置し、ピンが下がり蓋が開くようになったら、大きめのボウルとザルを重ね、その上にあけて煮汁とそれ以外に分ける。 豚バラ肉は4cm角に切り分けておく。 ※煮汁は④で使用するため取っておく (写真は④の前半)
圧力鍋をキッチンペーパーで軽く拭いて汚れを取り、サラダ油を加えて弱火にかけ、切った豚バラ肉を入れて表面を焼く。焼き色がついてきたら、大根を加えて油をなじませる(写真3)。 ③の煮汁のうち300mlと、B 酒100ml、醤油大さじ3、砂糖大さじ2、はちみつ大さじ2を加え、再び圧力鍋の蓋をセットする。中火~強火にかけ、高圧までピンが上がったら、ピンの高さを維持するよう火を弱め、8分加圧する。
⑤は火を止めて自然放置し、ピンが下がり蓋が開くようになったら、煮汁を2/3~半量になる程度まで煮詰める。 ※その際、豚バラ肉・大根は保存用の別鍋等に移すと味が濃くなりすぎず煮崩れません。 半熟卵を加え、数時間置いてからお召し上がりください。
364838
2022/09/19 13:05
2022/04/11 06:22
2020/11/13 13:40
2020/09/26 05:26
2019/12/04 10:31
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター(食育豆腐インストラクター) 以前はリバウンドを繰り返していた夫の-12kg達成ダイエットレシピを中心に レシピを公開しています。 ■おいしさにこだわる食べ痩せレシピ ※低糖質・高たんぱく質・低糖質レシピなど ■意識していること ・ダイエットメニューには見えないボリューム感 ・代謝や腸活を意識したメニュー ・ダイエットしていない家族も一緒に食べたくなる、献立に取り入れやすいレシピ ・身近な食材で節約にもなるダイエットレシピ * 料理教室講師・出版社でのレシピ編集の経験などを経て、 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆を行い、 企画書作成やデザインスキルあり。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です。