お気に入り
(421)
冷やして美味しい!さっぱりでヘルシーな鶏肉の南蛮漬けです。 トマトとズッキーニをたっぷり加えて、サラダ感覚でいただけます♪ 作り置きしておくと便利! 冷蔵庫で4日ほど保存できます。
*鶏肉は厚み8mm~1cmくらいを目安に、食べやすい大きさにカットしてください。 *時間があればブライン液に数時間漬け込むと、より柔らかく、美味しくなります。(ブライン液につけたまま1日冷蔵庫に置いてもOK)
鶏むね肉は薄めの削ぎ切りにしてポリ袋に入れる。A 水100ml、塩、砂糖各5gを注ぎ、袋の口をしばり、軽く揉んで15分以上寝かせる。 ズッキーニは6等分のくし切りにしてから7〜8mmのいちょう切りにし、ポリ袋に入れて塩を加えて揉み込む。トマトは1cmの角切りにしてキッチンペーパーを敷いたボウルにしばらく置く。
B 醤油、酢、砂糖各大さじ2をボウルに混ぜ合わせる。トマトと、水気を絞ったズッキーニを入れて混ぜる。
1の鶏むね肉はザルにあげてしっかり水気を切り、小麦粉を塗す。フライパンにオリーブ油を熱して鶏肉を並べ入れ、やや弱めの中火で3〜4分、上下を返して3分ほど焼く。(水分がなかなか蒸発していない時は強火で飛ばす)
保存容器に2を1/3量ほど敷き詰め、その上に3をのせる。残りの2をかけ、かいわれ大根大根を飾る。ズッキーニ
439913
藤本マキ
料理研究家・栄養士・豆腐マイスター
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター(食育豆腐インストラクター) 以前はリバウンドを繰り返していた夫の-12kg達成ダイエットレシピを中心に レシピを公開しています。 ■おいしさにこだわる食べ痩せレシピ ※低糖質・高たんぱく質・低糖質レシピなど ■意識していること ・ダイエットメニューには見えないボリューム感 ・代謝や腸活を意識したメニュー ・ダイエットしていない家族も一緒に食べたくなる、献立に取り入れやすいレシピ ・身近な食材で節約にもなるダイエットレシピ * 料理教室講師・出版社でのレシピ編集の経験などを経て、 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆を行い、 企画書作成やデザインスキルあり。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です。