レシピサイトNadia
主菜

ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ほうれん草がたっぷり食べられるチーズ味がクセになるチヂミです。お子様にも喜んでいただけますよ。今回は冷蔵庫にある和風の調味料でタレを作ります。

材料2人分(2人分にしていますが、あっさりしているので、一人でもぺろりです。)

  • A
    ほうれん草
    1/2束
  • A
    お好み焼き粉
    大さじ2
  • A
    1個
  • A
    大さじ1
  • A
    桜えび-素干し
    大さじ1
  • B
    ごま油(サラダ油)
    大さじ1
  • C
    チーズ
    30g
  • D
    ポン酢
    大さじ1
  • D
    めんつゆ・三倍濃厚
    大さじ1/2
  • D
    ごま油
    小さじ1
  • D
    すりごま
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ほうれん草は塩を入れた熱湯でさっと下ゆでします。茹で上がったら、流水で洗って、軽く絞って水気を切ります。

  • 1

    A ほうれん草1/2束、お好み焼き粉大さじ2、卵1個、水大さじ1、桜えび-素干し大さじ1を入れて混ぜます。

    ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめの工程1
  • 2

    生地完成

    ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめの工程2
  • 3

    フライパンにB ごま油(サラダ油)大さじ1を熱して②の生地を入れます。上にC チーズ30gをかけます。お好みで分量外の桜えびを入れるとさらに美味しい。

    ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめの工程3
  • 4

    D ポン酢大さじ1、めんつゆ・三倍濃厚大さじ1/2、ごま油小さじ1、すりごま小さじ1の材料を混ぜ合わせてタレ完成。七味唐辛子が合います。

    ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめの工程4
  • 5

    出来上り。

    ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめの工程5
  • 6

    一口大に切って盛りつけ完成。

    ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめの工程6
  • 7

    娘も完食。女子にも嬉しい。

    ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめの工程7

ポイント

※お好み焼き粉がない場合は、薄力粉に粉末かつお出汁を小さじ1/2入れて作って下さい。

作ってみた!

  • ma_mii
    ma_mii

    2024/07/02 07:31

    さっぱりでも胡麻たっぷりのタレでたっぷり ほうれん草を食べられました😆🌿 桜海老を炒ってから入れて、香ばしくなりました✨ ポイントにあったように、桜海老があるおかげで、ほうれん草単独よりも味わいが出ます! 片栗粉粉をプラスすることでもちふわになりました🫧 チヂミは、初めてだったのですが、粉少なめで、タレもさっぱりなので、お腹に負担こないですね👍 ご馳走様でした😋
    ma_miiの作ってみた!投稿(ほうれん草の桜えび入り*カリカリチーズチヂミ*粉控えめ)

質問