レシピサイトNadia
ンまい~手間抜きレシピ◓byぼく
ンまい~手間抜きレシピ◓

ぼくのレシピ一覧 (145件)

  • 寒天不使用!【ほうじ茶のあんみつ風】ゼラチンでできる!

    2024/12/05

    30

    デザート

    寒天不使用!【ほうじ茶のあんみつ風】ゼラチンでできる!

    先日あんみつを作ろうと思ったら、まさかの寒天の箱がからっぽ…しまった!と思いつつ、どうしてもあんみつが食べたかったので「ゼラチン」で代用したところ、想像以上に美味しかった!!!と、いうことで今回紹介するのは【ほうじ茶のあんみつ風】です。寒天の代わりにいつもより多めにゼラチンを加えて固めたのですが、そのおかげでもっっっちり、ブリンブリン食感に!また、ゼリー液にほうじ茶を加える事でゼラチンの臭みが感じられなくなるし、爽やかな風味も加わって「大人のおやつ」な味わいに!今回は豆腐で練り上げた、翌日もふわモチ食感な白玉だんごを添えました。こちらも併せておすすめです。

  • トースターでぷりっと濃厚!【鮭白子の昆布締め焼き】

    2024/12/04

    30

    主菜

    トースターでぷりっと濃厚!【鮭白子の昆布締め焼き】

    鱈の白子や牡蠣で作る昆布締め焼きが大好きで!酒でふやかした昆布で魚介を挟んで時間を置き、塩やたれを漬けて焼くのですが…昆布の旨味がたっぷり染みてめちゃくちゃ美味しい。ふと先日「もしかして秋鮭の白子で作っても美味しいのでは…?」と思い、試してみたら大成功。表面はぷりっぷり、中はとろっと濃厚。昆布の旨味と、すだちの酸味で、秒で完食してしまいました。もしガスバーナーをお持ちなら、是非最後に表面を炙ってみて下さい…「これはもう、お店じゃないの?」と思えるほどの一品に仕上がります。

  • 我が家の鉄板【お豆腐チキンナゲット】外はカリカリ中はふわふわ

    2024/12/03

    30

    主菜

    我が家の鉄板【お豆腐チキンナゲット】外はカリカリ中はふわふわ

    外はカリカリ!中は時間が経ってもふわふわ〜。冷めても柔らかいので、お弁当のおかずにもピッタリな一品です。おいしさの秘訣はお豆腐!我が家の子供たちは嚥下が苦手なので、唐揚げやチキンスティックよりも、お豆腐入りのナゲットの方がバクバク食べてくれます。しかもこれ、揚げる時にほぼ油跳ねしないんです!最高!アレンジもしやすいので、是非お好みの味つけで楽しんでみて下さい。

  • まるであのソース!【冷めてもふわふわチキンナゲット】

    2024/12/02

    30

    主菜

    まるであのソース!【冷めてもふわふわチキンナゲット】

    皆さん、ナゲットはお好きですか?我が家は大人も子供達も大好きなので、バーガーを購入する際に絶対注文しています。そんなナゲット、お家でも作れたら良いですよね~…ということで本日ご紹介するのは「お店のようなお家ナゲット」肉だね単体で揚げるのではなく、表面に衣をまとわせることで、肉汁が外へ逃げず、びっくりするくらいふわふわな食感になります。冷めてもおいしい!また、注目してほしいのがこのソース。びっくりするくらい「あのお店」のマスタードの味です!材料はたったの3つ。5歳の長男でも食べれる辛さなので、是非こちらも合わせて作ってみてください!

  • 【牡蠣のオイル漬け】むちっ…ぷりっ…濃厚!

    2024/11/22

    20

    副菜

    【牡蠣のオイル漬け】むちっ…ぷりっ…濃厚!

    牡蠣の美味しい季節がやってきました!!!…というわけで今回は、この冬ぜひとも冷蔵庫に常備してほしい、おいしすぎる「牡蠣のオイル漬け」をご紹介します。このオイル漬けめっちゃ便利でして…そのまま食べても激うま!パスタに入れても激うま!バケットに乗せても激うま!自分は冷蔵庫の前を通るたびに味見をしてしまうので、減るスピードが凄まじく速いです。(笑)ちなみに牡蠣以外の魚介類でもおいしく作れます。ホタテや、エビ、ホタルイカでも同じ材料で作れるので是非お試しあれ。

  • かぼちゃの器がかわいい!【とろとろカレーグラタン】

    2024/11/21

    40

    主菜

    かぼちゃの器がかわいい!【とろとろカレーグラタン】

    かぼちゃが美味しい季節がやってきました。カットしてあるかぼちゃもいいけれど、小ぶりな坊ちゃんかぼちゃを使えば、見た目も可愛いかぼちゃレシピを作ることができます。…ということで今回は、坊ちゃんかぼちゃを使用した「カレーグラタン」のご紹介です。これ、みんなの前で包丁を入れると、絶対「わぁ~~~~ッ」って声が上がるレシピ!とろ~りとろけるチーズとカレーソースがたまらない!ちなみにカレー粉は少量しか入れていないし、クリームベースなこともあって、辛さは感じません。小さいお子さんでも安心して食べられます◎余ったら、翌日にご飯と合わせてドリアにしたり、パスタに絡めるのがオススメ!

  • レモンで爽やか【秋鮭のマスタードクリームソース】

    2024/11/20

    30

    主菜

    レモンで爽やか【秋鮭のマスタードクリームソース】

    涼しくなってくると、クリーム系が食べたくなりますね~!…ということで本日は、フライパンでどんどん焼いていくだけの、オシャレでクリーミーな秋鮭レシピをご紹介します。クリスマスなどのイベントレシピにもピッタリ!秋鮭というと、ソテーやフライが有名ですが、お肉同様クリーム煮にしてもとっても美味しい!なんならソースを倍量にしてパスタに絡めるのもおすすめです◎生クリーム×マスタード×レモンって、実はとっても分離しやすいのですが、分離せずに滑らかにつくれるコツもご紹介するので、是非試してみて下さい。

  • 【バター香るかぼちゃドーナツ】冷めてもモッチモチ!

    2024/10/31

    45

    デザート

    【バター香るかぼちゃドーナツ】冷めてもモッチモチ!

    今日はハロウィン!カボチャを使ったディナーを作る方も多いのではないでしょうか。自分も今夜はかぼちゃのニョッキを作ろうかなと思っています。本日は、そんなハロウィン料理を作った後の「残りかぼちゃ」で作ってほしい!激ウマおやつのご紹介です。使用するかぼちゃは120gだけなのに、しっかりかぼちゃの味がして断面の黄色が美しい!バターの風味がすごく良い!生地に白玉粉+豆腐が使われているので、冷めてもモッチモチ食感!パサつきも全くないので、小さいお子さんも食べやすい!しかも美味しく野菜が摂取できちゃう!…と良いことずくめなので、是非お試しあれ。

  • いももちより好きな「もちもち大根もち」

    2024/10/30

    30

    副菜

    いももちより好きな「もちもち大根もち」

    ようやく涼しい気候になって、大根が恋しい季節がやってきました!美味しいお出汁で煮た、しみっしみな大根もおいしいけれど、モッチモチな「大根もち」も捨てがたい!!大根をすりおろす以外は、混ぜて焼くだけなので本当に簡単!大人から子供まで楽しめる一品なので、是非お試しあれ。余談ですが、大根の絞り汁は味噌汁やお鍋に入れると、旨味UPになるのでおすすめです。自分は毎回、大根餅+汁物のセットで作っています!

  • 【秋鮭のイタリアンホイル焼き】チーズとろとろ!鮭ふわふわ!

    2024/10/29

    30

    主菜

    【秋鮭のイタリアンホイル焼き】チーズとろとろ!鮭ふわふわ!

    スーパーに北海道産秋鮭が並びはじめましたね~!我が家はみんな鮭が大好きなので、とっても嬉しい!パン粉をまぶしでど~んと揚げた鮭フライや、タルタルソースをのせたムニエルなど、作りたい料理がたくさんありまが、本日はその中でも、一番簡単&子供たちのテンションが上がるレシピをご紹介します!アルミホイルで材料を包んだら、トースターや魚焼きグリルで焼くだけ!!即席のトマトソース+チーズを乗せれば、まるでピザソースのような味わいに!!ホイルで包んで焼くから秋鮭の水分が逃げず、ふっわふわ食感。上に乗せたチーズはと~ろとろ。ピーマンの食感とミニトマトのジューシーさが最高な組み合わせです。

3/15ページ
ぼく
  • Artist

ぼく

プロフィール

手間抜き×めちゃうまレシピを 「作って描く!」 料理研究家兼イラストレーター 地元の菓子業界で4年半の修業の後、上京して何故かアニメ会社に就職。 映画やアニメの背景を描くアニメーターとして勤務。 2...

詳しいプロフィールはこちら

SNSでシェアしよう