【目次】
1.お弁当にあるとうれしい♪手間暇おかずはまとめて作って冷凍!
2.メインも解凍するだけでOK!お弁当にぴったりの肉・魚おかず
3.あと一品…のときに役立つ♪彩りも◎な冷凍野菜おかず
1.お弁当にあるとうれしい♪手間暇おかずはまとめて作って冷凍!
手間や時間のかかる料理は、作りたくてもなかなか手が出せない…。そんな料理は一度にたくさん作って冷凍保存が正解! 食べたいときに解凍すれば、あっという間におかずが一品完成しちゃいます。煮物、煮込み、餃子などの、あるとうれしいけどちょこちょこ作るのは少し大変な料理を中心に、冷凍作り置きができるレシピをご紹介します。
野菜がもりもり食べられる♪ひじきと小松菜の甘辛そぼろ
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/370877
栄養たっぷりのひじきと小松菜を使ったそぼろ。たくさん作って冷凍しておけば、少しずつ解凍してご飯のおかずにもお弁当にも使える便利な一品です。お肉のうま味と甘辛な味付けで小松菜がたくさん食べられます♪
●Yuuさんのひじきと小松菜の甘辛そぼろ【#作り置き#冷凍保存#お弁当】
白だしで簡単♪失敗なし!高野豆腐のうま煮
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/371870
優しい味の白だしがじわっと染み込んだ高野豆腐。乾物は水で戻して加熱するひと手間がちょっと面倒…という方は、こうしてまとめて調理・冷凍してしまえば食べたいときに解凍するだけ。お弁当用なら、あらかじめカップに入れて冷凍保存するのがおすすめです。
●鈴木美鈴さんの白だしで簡単☆高野豆腐のうま煮【冷凍・作り置き】
ひとりランチにも重宝!簡単ガパオライス
https://oceans-nadia.com/user/57421/recipe/330698
合びき肉とパプリカ、玉ねぎ、にんにくを炒めて調味料で味付けするだけ! 野菜をたくさん刻むのは案外時間がかかるもの。まとめて作って一食分ずつ冷凍しておけば、いつでも手軽にタイ料理の味を味わうことができます。食べるときには目玉焼きを添えて。
●Akiyama Keikoさんのお手軽なのに絶品!ガパオライス
煮込みこそたっぷり作りたい♪とろとろ牛すじ肉と大根の煮込み
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/372956
煮込み時間がかかる牛すじの煮込みは、たくさん作って冷凍保存! 下茹でした牛すじを、大根と一緒にじっくり煮込めば完成です。牛すじは最初に大きいまま下茹でをし、煮込む際に食べやすいサイズにカットするとうま味が逃げません。
●鈴木美鈴さんの牛筋肉と大根の煮込み【冷凍・作り置き】
たっぷり野菜が主役♪ジューシーな野菜餃子
https://oceans-nadia.com/user/26633/recipe/167798
お肉よりも野菜がたっぷり入った、ヘルシーで食べごたえのある野菜餃子。メインおかずとしてもおつまみとしても人気のある餃子は、冷凍しておけばいざというときの強い味方! 焼く前の状態で冷凍しておけば、焼き餃子にも水餃子にもアレンジ可能です。
●野島ゆきえさんのうちの野菜餃子
2.解凍するだけでOK!お弁当にぴったりの肉・魚おかず
何かと忙しい朝。お弁当作りも手早く済ませたいですよね。そんなときは冷凍おかずを上手に使いましょう! 時間のあるときに冷凍おかずを仕込んでおくだけで、お弁当作りがぐっとラクになりますよ。唐揚げ、ハンバーグ、えびチリなど、冷凍できるお弁当おかずのレシピを集めました。
お弁当おかずにぴったり♪たれ漬け唐揚げ
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/375370
醤油ベースで薄味に仕上げた鶏の唐揚げに甘酢だれを絡ませた、ご飯がすすむおかずです。揚げたものを冷凍しても、下味冷凍しておいたものを揚げても、食べるタイミングに合わせて2通りの冷凍方法ができます。
●Yuuさんのたれづけ唐揚げ(タレカラ)【#作り置き#お弁当#むね肉】
冷凍してもやわらかジューシー♪煮込みハンバーグ
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/378747
お弁当の定番おかず、ハンバーグだって冷凍できちゃう! ジューシーに仕上げるコツは、ハンバーグのだねを作ったら必ず1時間ほど寝かせて焼き縮みを防ぐこと。大きめに焼けば目玉焼きを添えるだけでロコモコにもアレンジできますよ♪
●鈴木美鈴さんのおいしい煮込みハンバーグ【冷凍・作り置き】
子どもに食べさせたいお魚おかず♪さばのトマトケチャップ炒め
https://oceans-nadia.com/user/34915/recipe/147045
ひと口大にカットしたさばと野菜を炒めて調味料と合わせれば完成の、お手軽レシピです。さばに小麦粉をしっかりまぶして、冷凍したときのパサつきを防ぎましょう。健康のために魚料理をもっと食べたいけどちょっとハードルが高いという方にもおすすめ。
●となりんりんさんの冷凍おかず、さばのトマトケチャップ炒め
シンプル&コクうま♪中華風の甘酢肉団子
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/381414
肉だねには野菜を入れず肉だけで作る、簡単シンプルな肉団子。合びき肉にパン粉とマヨネーズを入れてしっかり揉み込むと、ふっくらジューシーに仕上がります。甘酢だれも使う調味料はすべて大さじ1だから、覚えやすいし作りやすいのもうれしい!
●Yuuさんの中華風♡甘酢肉団子【#作り置き#お弁当#冷凍保存】
お買い得な時にまとめて調理♪ぷりぷりえびチリソース
https://oceans-nadia.com/user/10816/recipe/355289
ちょっと高価なえびはお安いときにまとめ買いし、調理してから冷凍保存! 食べたいときにいつでも食べられます。辛味と酸味をマイルドに抑えた、子どもでも食べやすいレシピ。揚げるのを省略したえびはこんがり焼いて、うま味をしっかり閉じ込めて。
●鈴木美鈴さんのぷりぷりエビチリソース【冷凍・作り置き】