レシピサイトNadia
主菜

夏野菜たっぷり!和風ラタトゥイユ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ズッキーニやナスなどの夏野菜をたっぷり使い、白だしで仕上げた和風ラタトゥイユです。深み鰹白だしはトマトとの相性が良く、野菜の旨味を引き立ててくれます。一度に沢山作って、冷やして食べても◎。食欲の落ちる夏にもぴったりです。

材料4人分

  • 深み鰹白だし
    小さじ2
  • トマト
    大2個
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • ニンニク
    1片
  • パプリカ(赤)
    1個
  • パプリカ(黄)
    1個
  • ナス
    1本
  • ズッキーニ
    1本
  • サラダ油
    少々
  • 塩コショウ
    少々
  • バジル
    適宜

作り方

  • 1

    トマトは湯剝きしてざく切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにする。

    夏野菜たっぷり!和風ラタトゥイユの工程1
  • 2

    パプリカ(赤)、パプリカ(黄)はそれぞれ種とワタを取り除いて一口大の乱切りにする。ナスとズッキーニは1センチの厚さの半月切りにする。

    夏野菜たっぷり!和風ラタトゥイユの工程2
  • 3

    鍋にサラダ油少々とニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら玉ねぎを加えて炒める。

    夏野菜たっぷり!和風ラタトゥイユの工程3
  • 4

    玉ねぎが透き通ったら、トマトを加える。少し潰すようにしながら炒め煮にして、深み鰹白だしを加える。ソース状になったら一旦火を止める。

    夏野菜たっぷり!和風ラタトゥイユの工程4
  • 5

    フライパンにサラダ油少々をひいて中火で熱し、パプリカを炒める。火が通ったら軽く塩をふって、【4】の鍋に入れる。

    夏野菜たっぷり!和風ラタトゥイユの工程5
  • 6

    パプリカを炒めたフライパンに少量のサラダ油を足し、ナスとズッキーニを炒める。火が通ったら【4】の鍋に入れ、蓋をして弱火で10分ほど煮込む。塩コショウで味を整えてバジルを添える。

    夏野菜たっぷり!和風ラタトゥイユの工程6

ポイント

野菜はそれぞれ炒めてから煮込むことで、野菜本来の旨味が活きます。深み白だしとトマトの相性はばっちりで、シンプルながら味わい深い一品に。そうめんにのせたりしても美味しいです。

作ってみた!

質問