レシピサイトNadia
主食

お弁当にも〜ゴーヤとスパムのそうめんちゃんぷる〜コツ大事♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

かれこれ30年作ってます(^-^)/ 粉末だしで簡単はやうま〜 手軽に作れて失敗しにくいレシピです 大好きだった沖縄のお婆のそーめんちゃんぷる 3/9レシピ本「のこそう、お母さんの味」に掲載して頂いてます★ 今回お弁当へのコツを追加しました(^-^)

材料1人分

  • A
    そうめん(茹でる)
    1束
  • ごま油
    小さじ1
  • ごま油(お好みのオイル)
    大さじ1
  • B
    ゴーヤ(スライス)
    1/4本
  • B
    玉ねぎ(スライス)
    1/4個
  • B
    人参(スライス)
    1/4本
  • B
    スパム(スライス)
    適量
  • C
    粉末だし
    小さじ1
  • C
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    A そうめん(茹でる)1束は 表示より1分前に取り出しざるに上げしっかり水洗い。 ごま油をかけて軽く揉んでおく (さっと回しかけてザルでシャッシャと♪)

  • 1

    フライパンにごま油(お好みのオイル)を熱し焦げないようにB ゴーヤ(スライス)1/4本、玉ねぎ(スライス)1/4個、人参(スライス)1/4本、スパム(スライス)適量を炒める

  • 2

    1にC 粉末だし小さじ1、酒大さじ1と 「水にさっと通したそうめん」 を同時に加え 蓋をして中火で約1分蒸し焼きにする

    お弁当にも〜ゴーヤとスパムのそうめんちゃんぷる〜コツ大事♪の工程2
  • 3

    蓋をあけてお好みで塩、ブラックペッパーを加えて軽く混ぜ合わせたら完成

ポイント

①そうめんは硬めに茹でる。 ②水洗いしたそうめんに ゴマ油を揉んでおく。 ③フライパンに入れる前に 「さっと水をくぐらせる」事 ↑ここ大事♪ お弁当に入れる際のコツ追加 きのこや玉ねぎを+するとよりほぐれやすくて食べやすい★ 盛り付けテク バサッと盛らず そうめんと具を交互に盛り付ける感じ♪ これで時間が経っても食べやすいです(^-^) 栄養満点で喜ばせてあげて♪

広告

広告

作ってみた!

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/06/25

    翌日のお弁当にもできますか?
    • YUKImamaArtist
      YUKImama

      2023/06/26

      ゆうママさん ゴーヤとスパムのそうめんチャンプルへのご質問ありがとうございます^ ^ この時期のお弁当なので温度管理はしっかりと傷みやすい環境にならない様になら大丈夫です(^ ^) 味は濃い目 @しっかり火を通す @冷蔵保存を持たせる→保冷剤 @常温を持たせる→一度温めて冷ます→保冷剤 この時期のお弁当は工夫が沢山必要ですが私も毎日アスリート高校生に頑張って作ってるので一緒に頑張りましょうね~ヽ(^o^)丿 美味しく出来ます様に〜★
    • ゆうママ
      ゆうママ

      2023/06/27

      ありがとうございます♪ 2.3人前作る場合は全て2.3倍にすればいいですか?
    • YUKImamaArtist
      YUKImama

      2023/06/27

      ゆうママさんそうめんチャンプルへの質問ありがとうございます(^ ^) そうですね X人数分でお作り下さい(^ ^) 冷蔵庫にあるお野菜でまた色々お楽しみ下さいね♪ いつもありがとうございます^ ^

広告

広告