レシピサイトNadia
主食

受験生に!くるみとさばの和風カレーそぼろ丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

くるみやさば缶のオメガ3脂肪酸、緑黄色野菜の抗酸化ビタミンなど、脳の健康に良い栄養素がたっぷり。 くるみが食感と味のアクセントになり、さばのくさみを消す効果も。 そぼろは作り置き可能。ごはんに混ぜ込んでおにぎりにすれば、夜食や忙しい時の朝食にもぴったり。パンにも合うので、サンドイッチやトーストにも。

材料2人分

  • さば缶
    1缶(190g)
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • にんじん
    1/4本(40g)
  • しょうが(すりおろし)
    小さじ1
  • くるみ(ロースト)
    40g
  • 冷凍枝豆
    50粒(さやから出して)
  • カレー粉
    小さじ1
  • A
    みそ
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • なたね油
    小さじ2
  • 温かいごはん
    茶碗4杯分

作り方

  • 1

    くるみは荒く刻む。 玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。 冷凍枝豆は解凍してさやから出す。

  • 2

    フライパンになたね油を入れて中火にかけ、しょうが(すりおろし)と玉ねぎ、にんじんを炒める。玉ねぎが透き通ったら、カレー粉も加え1~2分炒める。

    受験生に!くるみとさばの和風カレーそぼろ丼の工程2
  • 3

    さば缶(缶汁ごと)、A みそ大さじ1、みりん大さじ1を加え、水分がなくなるまで炒める。

    受験生に!くるみとさばの和風カレーそぼろ丼の工程3
  • 4

    くるみ、枝豆を加えてさっと混ぜる。 ごはんにかける。

    受験生に!くるみとさばの和風カレーそぼろ丼の工程4

ポイント

カレー粉の風味だけでなく、くるみの香ばしくコクのある味わいがあることで、さばのくさみを消して魚が苦手な人でもおいしく食べられます。

作ってみた!

質問