印刷する
埋め込む
メールで送る
熱が下がって食欲が出てきた時にぴったりのレシピです。 消化が良く、優しい味付け。簡単に出来るので、普段の食卓のあと一品にも。
絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切り、耐熱ボウルに入れ、ラップをふんわりかけ、レンジ600wで3~4分加熱して温めておく。
白菜は細切り、にんじんはピーラーでリボン状に削る。 お鍋に鶏ひき肉、白菜、にんじん、A 水1カップ(200㏄)、鶏がらスープの素小さじ1、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1、しょうが・おろし小さじ1/2を入れてよく混ぜてフタをして中火にかけ、沸騰したら弱火にして煮る。
白菜が柔らかくなったら、いったん火を止めてB 片栗粉小さじ2、水小さじ2を混ぜて作った水溶き片栗粉を入れて良く混ぜ、再度火にかけとろみをつける。 1の豆腐にかけて食べる。
・水溶き片栗粉はいったん火を止めてから入れると、だまになりにくいです。
レシピID:383236
更新日:2019/12/01
投稿日:2019/12/01
広告
河埜 玲子
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
じゃがいも丸ごと♪【青のり塩バターハッセルバックポテト】
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
おしゃれなデパ地下風♪【春にんじんのリボンサラダ】おもてなしに◎!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
2025/03/11
2025/02/25
2025/02/23
2025/02/17