レシピサイトNadia
主食

カリカリもちもち 野菜チヂミ 超簡単たれ添え

お気に入り

(234)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

海鮮チヂミが人気ですが、野菜だけのチヂミも美味しいです。タレは、寿司酢を使って覚えやすい分量で作っています。お酒のおつまみに、ランチやお子様のおやつにも喜んでいただけると思います。

材料2人分(主菜として2枚分。おつまみや前菜に小さくして4枚焼けます。)

  • A
    小麦粉
    1カップ
  • A
    片栗粉(タピオカ粉)
    大さじ3
  • A
    米粉
    大さじ3
  • A
    オニオンパウダー
    少量
  • A
    ガーリックパウダー
    少量
  • A
    小さじ1/2
  • A
    たまご
    1個
  • A
    キムチの汁
    大さじ2
  • 氷水
    1/2〜3/4カップ程度(炭酸水を使うとふっくら美味しい)
  • 青ねぎ
    2本
  • ニラ
    1/2束
  • キムチ
    1/3カップ
  • もやし
    少量
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    寿司酢
    大さじ1
  • B
    ラー油
    適量
  • B
    白ごま
    少量
  • ごま油
    大さじ2

作り方

  • 1

    ニラと青ねぎを5㎝の長さに切る。もやしを洗ってざるにあげる。キムチを1㎝幅くらいに刻む。

  • 2

    ボウルに小麦粉からキムチの汁までA 小麦粉1カップ、片栗粉(タピオカ粉)大さじ3、米粉大さじ3、オニオンパウダー少量、ガーリックパウダー少量、塩小さじ1/2、たまご1個、キムチの汁大さじ2を入れて軽く混ぜる。氷水を加え、パンケーキくらいの固さになるまで混ぜながら足していく。

  • 3

    1で用意した野菜を混ぜ入れる。

    カリカリもちもち 野菜チヂミ 超簡単たれ添えの工程3
  • 4

    フライパンにごま油大さじ1を加え、3をお玉ですくって流し入れる。

  • 5

    焼き色が付くまで片面4-5分ずつ焼いて完成。表面がかりっとした方が美味しい。

  • 6

    B 醤油大さじ1、寿司酢大さじ1、ラー油適量、白ごま少量の漬けだれの材料を混ぜて添える。

ポイント

氷水を使うのがポイント。天ぷらと同じ要領です。炭酸水を使うと、少しふくらみのあるふっくらした仕上がりになります。 米粉、片栗粉やタピオカ粉を使うことで、もっちりとした食感になります。なければ小麦粉と片栗粉だけでOKです。 タレに細かく刻んだニラや青ねぎをプラスしても。 ごま油をたっぷり使って、揚げ焼きのように焼くことで、香ばしくカリッとした焼き上がりになります。 お好みで、薄切りの豚肉や、シーフードミックスを加えてアレンジを楽しんでください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告