レシピサイトNadia
主食

型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

オーブンが無くてもフライパン用のクレハのホイルシートがあれば簡単につくれてしまうお洒落感たっぷりのキッシュです。 キッシュは本場仕込みのキッシュなのでとっても美味しいです。 型が無くて良いですし、オーブンも不要ですので、簡単にフライパンのみで作れる憧れのキッシュをぜひ作ってみて下さいネ

材料4人分(内径15cm高さ4.5のフライパン一台分)

  • 冷凍パイ
    2枚
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • ほうれん草
    80g
  • ベーコン
    2枚
  • ニンニク
    1片
  • A
    グリュイエールチーズ
    100g
  • A
    ナツメグ(摩り下ろす)
    小さじ1/5
  • A
    トマト
    2個
  • A
    オリーブ油
    大さじ1
  • A
    豆乳クリーム
    大さじ2
  • A
    卵(S)
    3個
  • 塩と黒コショウ
    各ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    クレハのフライパンホイルシートを内径15cm、高さ4.5cmのフライパンにピッチリと添わせ、余分な出ているホイルは挟みで切る。 野菜を炒めるフライパンにクレハのフライパンホイルシート敷く。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの下準備
  • 1

    クレハのホイルシートを敷いた野菜用のフライパンに切ったベーコンを投入し油が出たらキッチンペーパーで半分ぐらい取る。 みじん切りに切った玉ねぎとニンニクを投入し、更に炒め合わせる。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程1
  • 2

    玉ねぎが少し透き通ったところで2㎝幅に切ったほうれん草を炒める。 塩と黒コショウを少々振って強火で炒める。 水分が出るので飛ばすような感じで炒める。 赤いのは余ったトマトを細かく切って入れました。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程2
  • 3

    ボウルに卵を割りほぐし、A グリュイエールチーズ100g、ナツメグ(摩り下ろす)小さじ1/5、トマト2個、オリーブ油大さじ1、豆乳クリーム大さじ2、卵(S)3個の材料を混ぜる。 さらに②で炒めた野菜、クレハのホイルシートのまま取り出し投入し混ぜる。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程3
  • 4

    冷凍パイシートは2枚を並べて少し伸ばす。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程4
  • 5

    準備したクレハのフライパンホイルシートを添わせたキッシュ用のフライパンにパイを敷く。 フライパンからパイシートが出たらフライパンより1cm下から切り取る。余分なパイシートは円形状になる様にパイシートに補います。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程5
  • 6

    パイシートが足りない部分に切り取ったシートを繋いで円形状にしました。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程6
  • 7

    ⑥のキッシュ用のフライパンに③の生地を流し込む。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程7
  • 8

    表面にトマトで飾る。 ※トマトを飾らなくても美味しいキッシュが作れますので 無い場合は省いても良いです。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程8
  • 9

    ピッチリと蓋をして30分弱火で中までじっくりと火を通す。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程9
  • 10

    完成したら冷ます。 冷めたら切り分けて下さい。 冷めても美味しいです。 アツアツで頂く場合は電子レンジで2~3分程加熱してください。

    型いらずでオーブン不要♪簡単フライパン本場仕込みキッシュの工程10

ポイント

グリュイエールチーズが無い場合はフォンデュ用のチーズをお使いください。 豆乳クリームが無い場合は生クリームでもOKです。 冷凍パイは野菜の準備をしているときに解凍出来ますので調理時間に入れてます。 オーブンは準備中に温めて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問

Rune吉村ルネ
  • Artist

Rune吉村ルネ

料理家(エンジングケア)

  • フードコーディネーター

広告

広告