レシピサイトNadia
    主食

    れんこんつくねのからし照焼き 月見おろし添え

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    すりおろしたれんこん、あらみじん切りにしたれんこん、豚ひき肉を混ぜ合わて作った食感と香りの良いつくねです。 味付けはめんつゆで、フライパンでさっと作れるレシピに仕上げました。 横にはつくねにはぴったりの、目玉の親父を添えて、お酒もごはんもおいしくいただいちゃいましょう。

    材料2人分

    • ヤマキ めんつゆ
      大さじ2
    • れんこん
      中2個(200g)
    • 豚ひき肉
      150g
    • しそ
      4枚
    • うずらの卵
      2個
    • ごま油
      大さじ1
    • 大根(すりおろして水分を切る)
      6cm分(約250g)
    • A
      ヤマキ めんつゆ
      大さじ1
    • A
      片栗粉
      大さじ3
    • A
      しょうが(すりおろし)
      小さじ1/4
    • A
      粗挽き黒こしょう
      少々
    • B
      からし
      小さじ1
    • B
      小さじ1

    作り方

    • 1

      れんこんは皮をむき、半分量を粗みじん切りに、残りの半分はすりおろす。耐熱皿にすりおろしたれんこんを入れ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで約2分加熱する。

      れんこんつくねのからし照焼き 月見おろし添えの工程1
    • 2

      熱いうちに粗みじん切りにしたれんこん、豚ひき肉、A ヤマキ めんつゆ大さじ1、片栗粉大さじ3、しょうが(すりおろし)小さじ1/4、粗挽き黒こしょう少々を加え、混ぜ合わせ、8〜10等分に整形する。(手にくっつく場合は水にぬらして整形すると良いです。)

      れんこんつくねのからし照焼き 月見おろし添えの工程2
    • 3

      温めたフライパンにごま油をひき、2を入れる。中火で両面に焼き目をつけたら、ふたをして弱火で約1〜2分火と通す。 ヤマキ めんつゆ、B からし小さじ1、酢小さじ1を混ぜ合わせたものを流し入れ、煮絡ませる。

      れんこんつくねのからし照焼き 月見おろし添えの工程3
    • 4

      しそをひいた器に盛り付け、丸めた大根おろしを別皿にのせ、中央にうずらの卵を落とす。

      れんこんつくねのからし照焼き 月見おろし添えの工程4

    ポイント

    温めたすりおろしたれんこんを混ぜる際は火傷に気をつけてください。 / 照焼きなど甘辛い味付けにする際、酢を少々加えてあげるとうんと食べやすくなりますので今回酢を隠し味に入れています。 / 整形する大きさによって蒸し時間は調整してください。 /

    作ってみた!

    質問