印刷する
埋め込む
メールで送る
鶏もも肉の旨みが効いた簡単おでんです。 残った汁は雑炊にしたり麺類を加えると最後までおいしくいただけます。
下準備鶏もも肉は皮付きのまま、ぶつ切りにする。大根は2.5cm幅にカットし、皮をむき、面取りする。耐熱皿にひたひたになるくらいの水、大根を入れ、ラップをかけて、600Wの電子レンジで約10分加熱して水にさらす。はんぺんは三角形になるように8等分にカットする。ブロッコリーは小房に分ける。
割烹白だし、A 水4カップ、しょうが(輪切り)8枚を入れて混ぜ合わせ煮汁を作る。鍋に鶏肉と一緒に入れ、ひと煮立ちさせ、アクを取り除く。
ブロッコリー、かにかま以外の具材を入れて、少しずらしてフタをして極弱火〜弱火で20〜30分煮る。
ブロッコリー、かにかまを入れ、2〜3分煮る。
《POINT》 ・おでんは素材の繊維を残すように煮るのがポイントなので弱火〜極弱火くらいで味を入れていただくと美味しく仕上がります。 ・すぐに火が通る素材は仕上がる時間から逆算して入れて煮てください。
レシピID:334578
更新日:2018/09/25
投稿日:2018/09/25
高橋 善郎
料理研究家・トライアスリート
神田えり子
2024/11/19
2024/10/24
2024/10/15
2024/08/11