レシピサイトNadia
主食

フライパンで簡単パエリア

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

サフランパウダー不使用!フライパンで簡単に作れるパエリアです。 ヤマキさんの白だしを使うと味の濃さと水分量も一定にできるので失敗することもありません。 タイ米ではなく普通のお米で作れるのでご参考にしていただければ嬉しいです。

材料3人分(2〜3人分。約24cmのフライパン使用)

  • ヤマキ 割烹白だし
    80ml
  • シーフードミックス
    300g
  • 2合分
  • しめじ
    1/2袋(60g)
  • いんげん
    60g
  • にんにく
    20g
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • A
    200ml
  • A
    パプリカパウダー
    小さじ1/4
  • A
    こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    シーフードミックスは解凍する。いんげんは軸を切り落とし、斜めに切る。しめじは石づきを切り落とし、ほぐす。にんにくをみじん切りにする。

    フライパンで簡単パエリアの下準備
  • 1

    《煮汁を作る》 ボウルにヤマキ 割烹白だし、A 水200ml、パプリカパウダー小さじ1/4、こしょう少々を入れ、混ぜ合わせる。

    フライパンで簡単パエリアの工程1
  • 2

    《具材を炒める》 温めたフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れ、弱火で香りが出るまで炒める。シーフードミックス、しめじを入れ、中火〜強火で3〜4分炒めて別皿に取り出す。

    フライパンで簡単パエリアの工程2
  • 3

    《米を炒める》 2のフライパンにオリーブオイル(分量外:大さじ2)、米を加え、中火前後で2分ほど炒める。1を加え、軽く混ぜ合わせたら2をバランスよく並べ、ひと煮立ちさせる。

    フライパンで簡単パエリアの工程3
  • 4

    《フライパンで炊く》 フタをして、弱火で10〜12分ほど加熱する。いんげんを散らしたら再度フタをし、火を止めて15分ほど蒸らす。

    フライパンで簡単パエリアの工程4
  • 5

    《仕上げ》 混ぜ合わせたら器に盛り付け、お好みでくし切りにしたレモン、オリーブの実(分量外:各適量)を添える。(フライパンのまま食卓に出して取り分けていただいてもOK。)

    フライパンで簡単パエリアの工程5

ポイント

・シーフードミックスは解凍した状態でご使用ください。(冷凍のまま炒めると水分量が多いのでパエリアには不向きなため) ・今回はシーフードミックスのみで簡単に作れる仕様にしていますが、鶏肉や余っている魚介類を加えても美味しく仕上がります。 ・蒸らしを終えてまだ水分が残っている場合は一度強火にして少し水分を飛ばしてください。 ・仕上げに粉山椒などをかけても美味しいです。

作ってみた!

質問