2019.12.18
分類副菜
調理時間: 10分
ID 383856
珍しい紫白菜をいただきました。紫色の野菜は加熱すると青っぽく変色してしまいます。ラーパーツァイ(中華風の甘酢漬け)にして食べるのがおすすめと聞いて、早速つくってみました!鮮やかな色合いはそのままに、花椒とごまが香る食欲をそそる一品となりました♡
ミニ紫白菜(普通のミニ白菜でもOK) | 約350g(1個分) | |
塩 | 10g | |
A
|
米酢 | 大さじ2 |
A
|
きび砂糖 | 大さじ1/2 |
A
|
鷹の爪(輪切り) | 1本 |
A
|
生姜(千切り) | 薄切り2枚分 |
ごま油 | 大さじ3 | |
花椒 | 小さじ1/2 | |
白ごま | 大さじ1 |
米酢 大さじ2、きび砂糖 大さじ1/2、鷹の爪(輪切り) 1本、生姜(千切り) 薄切り2枚分
を加えて軽くもみこみ、耐熱容器に移して、白ごまをかける。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!