2020.11.15
分類副菜
調理時間: 10分
ID 401468
紫色の食用菊は、薬膳的に「清熱涼血」「利水消腫」の働きがあるとされ、炎症やむくみが気になる時におすすめです。
山形で「もって菊」と呼ばれる紫の食用菊は、今の時期が旬。シンプルにおひたしでもおいしいのですが、甘酢風味のだいこんおろしで和えると一層食べやすくなります♪
食用菊(もって菊) | 6個 | |
だいこん | 5cm程度 | |
A
|
純米酢 | 小さじ2 |
A
|
きび砂糖 | 小さじ1 |
A
|
塩 | ひとつまみ |
純米酢 小さじ2、きび砂糖 小さじ1、塩 ひとつまみ
を加え、1と和える。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!