お気に入り
(296)
キャベツとしっとり茹で鶏を中華風のごまだれで。練りごまの濃厚なたれが絡んでやみつきに!豆板醤はお好みで調節してくださいね。 甘くておいしい旬のキャベツ(春・冬)で作るのがおすすめです^^
▪️鶏肉は開いて均一に火を通りやすくします。 ▪️鶏胸肉は取り出す前に、火が通っているか(中まで白くなっているか)確認してください。加熱が足りない場合は、鍋に戻して蓋をして様子をみてください。 ▪️キャベツの水気はしっかりと絞ってください。
▪️キャベツはざく切りにする。 ▪️鶏胸肉(皮付き)は皮を取り、観音開きになるように包丁を入れる。 ▪️A 練りごま大さじ2(36g)、醤油大さじ1と1/2、酢大さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤適量は順に入れ、その都度よく混ぜ合わせておく。
熱湯(1L)に塩(小さじ2)を入れ、キャベツを1分30秒ほど茹でる。ザルで水気を切り、冷めたらギュッと水気を絞り、ボウルに入れる。
鍋に水(500ml)を沸騰させ、鶏胸肉と長ねぎ(青い部分)、生姜、塩(小さじ1)を入れる。再度沸騰したら、火を止めて蓋をする。そのまま9〜10分ほどおいて余熱で火を通す。 鶏肉を小さめのボウルに取り出し、ラップをして粗熱が取れるまでおく。 (※中まで火が通っているか必ず確認してください。ポイント参照。) 鶏肉を小さめに割き、①のボウルに加える。
①のボウルに混ぜ合わせたA 練りごま大さじ2(36g)、醤油大さじ1と1/2、酢大さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤適量とごま油を加えてよく和える。器に盛り付け、白ごまをふる。
387550
tomoko
Instagramやブログを中心にレシピを発信しています😊 野菜とお肉が大好き! 旬の野菜を中心に、お肉をバランスよく組み合わせた 栄養満点のレシピ作りが得意です♪ また、旬の野菜を活かした副菜や、 豆腐やきのこを使ったヘルシーな1品もご紹介しています。 家族に、色々な野菜をバランス良く・好き嫌いなく食べてほしいな♬ そんな気持ちで日々キッチンに立っています。 今日のごはん、なにつくろうかな? そんなときは、ぜひ私のレシピを覗いてみてください♪ 少しでもお役に立つことができたら嬉しいです🤗 *プロフィール 息子(8才)と娘(6才)の母。愛知県在住。 2014年からNadia artist として活動を始め、 『父の日の、スタミナ肉レシピコンテスト』にてグランプリ受賞、 monthly MVP で編集部賞受賞。 Naidaコラム執筆や企業のレシピ開発、レシピ本(Nadia magazine、なつかし洋食 あかぬけ中華 一生好きな町中華等)への掲載。 子育てをしながら、家族の「美味しい!」が詰まったレシピをInstagramやブログで公開中。