レシピサイトNadia
副菜

『キャベツと茹で鶏のごまだれサラダ』#簡単#作り置き#お弁当

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

キャベツとしっとり茹で鶏を中華風のごまだれで。練りごまの濃厚なたれが絡んでやみつきに!豆板醤はお好みで調節してくださいね。 甘くておいしい旬のキャベツ(春・冬)で作るのがおすすめです^^

材料4人分

  • キャベツ
    300g
  • 鶏胸肉(皮付き)
    240g
  • 適宜
  • 長ねぎ(青い部分)
    1本分
  • 生姜
    5g
  • A
    練りごま
    大さじ2(36g)
  • A
    醤油
    大さじ1と1/2
  • A
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    豆板醤
    適量
  • ごま油
    大さじ2
  • 白ごま
    適量

作り方

  • 下準備
    ▪️キャベツはざく切りにする。 ▪️鶏胸肉(皮付き)は皮を取り、観音開きになるように包丁を入れる。 ▪️A 練りごま大さじ2(36g)、醤油大さじ1と1/2、酢大さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤適量は順に入れ、その都度よく混ぜ合わせておく。

    『キャベツと茹で鶏のごまだれサラダ』#簡単#作り置き#お弁当の下準備
  • 1

    熱湯(1L)に塩(小さじ2)を入れ、キャベツを1分30秒ほど茹でる。ザルで水気を切り、冷めたらギュッと水気を絞り、ボウルに入れる。

  • 2

    鍋に水(500ml)を沸騰させ、鶏胸肉と長ねぎ(青い部分)、生姜、塩(小さじ1)を入れる。再度沸騰したら、火を止めて蓋をする。そのまま9〜10分ほどおいて余熱で火を通す。 鶏肉を小さめのボウルに取り出し、ラップをして粗熱が取れるまでおく。 (※中まで火が通っているか必ず確認してください。ポイント参照。) 鶏肉を小さめに割き、①のボウルに加える。

    『キャベツと茹で鶏のごまだれサラダ』#簡単#作り置き#お弁当の工程2
  • 3

    ①のボウルに混ぜ合わせたA 練りごま大さじ2(36g)、醤油大さじ1と1/2、酢大さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤適量とごま油を加えてよく和える。器に盛り付け、白ごまをふる。

    『キャベツと茹で鶏のごまだれサラダ』#簡単#作り置き#お弁当の工程3

ポイント

▪️鶏肉は開いて均一に火を通りやすくします。 ▪️鶏胸肉は取り出す前に、火が通っているか(中まで白くなっているか)確認してください。加熱が足りない場合は、鍋に戻して蓋をして様子をみてください。 ▪️キャベツの水気はしっかりと絞ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問