レシピサイトNadia
主菜

【バジルチキン】下味調理で簡単!ワンパンおかず

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

1皿で野菜もたっぷり食べられる、バジルチキンです。 下味調理したバジルチキンは冷蔵・冷凍保存OK! 調理もワンパンで焼くだけ! ごはんはもちろん、パンにも合う味です(^_^)

材料2人分

  • 鶏もも肉
    300g(一口大に切ったもの)
  • A
    白だし(濃縮タイプ)
    大さじ2
  • A
    オリーブオイル
    大さじ2
  • A
    乾燥バジル
    大さじ1/2
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • A
    こしょう
    少々
  • 付け合わせ野菜
    適量

作り方

  • 下準備
    ・ジップ付き袋に鶏もも肉、A 白だし(濃縮タイプ)大さじ2、オリーブオイル大さじ2、乾燥バジル大さじ1/2、おろしにんにく小さじ1、こしょう少々を入れ、よく揉みこむ。 ・付け合わせ野菜を洗って切るなど、準備しておく。

    【バジルチキン】下味調理で簡単!ワンパンおかずの下準備
  • 1

    フライパンを弱めの中火で熱し、下味調理した鶏もも肉を皮面から入れ、蓋をする。 2分程焼き、皮面にこんがり焼き色がついたら蓋を取って裏返し、1分程焼いたら取り出す。 *鶏肉を裏返す目安は、肉の表面が全体的に白っぽくなるぐらい。蓋を開けたとき、油が跳ねやすいので、気を付けてください。

    【バジルチキン】下味調理で簡単!ワンパンおかずの工程1
  • 2

    お皿に下準備した野菜を盛りつけ、焼けたバジルチキンをのせる。 お好みで、野菜にドレッシングなどかけて召し上がってください。

    【バジルチキン】下味調理で簡単!ワンパンおかずの工程2

ポイント

●白だしはヒガシマル醬油の京風割烹白だしを使用しています。 ●バジルが焦げやすいので、焼くときは弱めの中火がおすすめです。 ●乾燥バジルの代わりに乾燥パセリでも代用可能です。 ●下味調理した鶏肉は冷蔵庫で約2~3日、冷凍庫で約1ヵ月程度保存可能です。 (ただしあくまで目安ですので、早めに使い切っていただくことをおすすめします) *レシピ見直しました(2021年8月30日)

広告

広告

作ってみた!

質問