昔、母から大雑把にきいたお料理をレシピ化したものです♪ 新じゃががでると必ず作るお料理です♡ こぶりの新じゃがと豚ばらを一緒に口にいれるとめっちゃ美味しいですよ♡ 豚ばらブロックが苦手な方にもオススメ♪ 全く脂っこさを感じません♪ さっぱりと食べられます♡ ビールもご飯も進みます♡
下準備
新じゃがいも(できればこぶりのもの)は洗って皮ごと使用。大きめなら、一口サイズに切る。
豚ばらブロックは6mm幅に切ってから、更に6mm幅に棒状に切る(脂が均等になるような切り方)
にんにくはみじん切りにする。
深めの鍋に分量外のたっぷりの水と豚ばらをいれ、沸騰させたら湯こぼしする(豚ばらの余分な脂を除くため)
豚ばらは一旦とっておく。 鍋にごま油をいれ熱し、にんにくを炒める。香りがでたら豚ばらを戻してさっと炒める。
新じゃがを鍋にいれ、ひたひたの水(じゃがいもが水面から少しでている状態)をいれて蓋をして、新じゃがにスッと串が通るまで強火で火にかける(9分位)
A 醤油大さじ4、みりん・砂糖各大さじ2、和風だし大さじ1を加え、蓋なしで強火で4分位煮たら完成。 食べるまで鍋に蓋をして放置すると、更に美味しくなります。
器に盛り付け、小口切りの青ねぎをちらす。
レシピの中にも記載しましたが、一口サイズの新じゃががオススメですが、ない場合は一口大に切ってください♡ 作ってからしばらく鍋に放置するとより美味しくなります♡
レシピID:386879
更新日:2020/03/04
投稿日:2020/03/04
広告
広告
2021/03/02 10:25
2020/04/04 11:40