レシピサイトNadia
主食

ナンプラー揚げ焼きチキンのレモンフォー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35鶏肉下味時間は他に30分

フォーガーという鶏肉のフォーが好きなのですが、サッと茹でた鶏肉だとあっさりしすぎなので、ナンプラー鶏げチキンをトッピングしました。 普通はレモンやライムを絞って頂きますが、レモンをスープに入れて火を通すことで、まろやかな酸味に仕上がります。暑い夏でも食べやすいレモンスープにナンプラー揚げチキン、男子も女子も納得のフォーの完成です。

材料2人分(30)

  • A
    鶏もも肉(ボーンレス)
    1枚
  • A
    ナンプラー
    大さじ1
  • A
    おろしニンニク
    小さじ1
  • A
    黒胡椒
    少々
  • B
    溶き卵
    大さじ1
  • B
    片栗粉
    大さじ1/2
  • B
    薄力粉
    大さじ1/2
  • C
    揚げ油
    適宜
  • D
    米麺
    130g(乾麺)
  • E
    鶏がらスープの素
    大さじ1/2
  • E
    ナンプラー
    大さじ1~
  • E
    五香粉
    小さじ1/3(代わりにシナモン、八角パウダーなど)
  • F
    玉ねぎ
    1/4玉
  • F
    レモンスライス
    4枚分
  • F
    細ねぎ
    2本
  • G
    パクチー
    少々
  • G
    唐辛子小口切り
    少々

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉にA 鶏もも肉(ボーンレス)1枚、ナンプラー大さじ1、おろしニンニク小さじ1、黒胡椒少々を揉みこみ、40-60分ほど下味をつける。 D 米麺130gを15分ほど水に浸けて水を切る。

    ナンプラー揚げ焼きチキンのレモンフォーの下準備
  • 1

    F 玉ねぎ1/4玉、レモンスライス4枚分、細ねぎ2本玉ねぎはスライス、細ねぎは白い部分は10cm長さ、他は小口切り、レモンはスライスする。

    ナンプラー揚げ焼きチキンのレモンフォーの工程1
  • 2

    鶏肉にB 溶き卵大さじ1、片栗粉大さじ1/2、薄力粉大さじ1/2の卵をまぶし、その後に片栗粉と薄力粉を混ぜたものをまぶす。 フライパンに鶏肉の厚さの半分ほどの高さのC 揚げ油適宜を入れて中強火で両面を揚げ焼きにする。油を切り、1.5cm幅にカットする。

    ナンプラー揚げ焼きチキンのレモンフォーの工程2
  • 3

    鍋に500cc(分量外)の水を入れて沸騰させ、浸水した米麺を15秒ほど湯がき、丼2つに分け入れる。 空いた鍋に500cc(分量外)の水を沸騰させ、E 鶏がらスープの素大さじ1/2、ナンプラー大さじ1~、五香粉小さじ1/3を順に加え調味し、最後にF 玉ねぎ1/4玉、レモンスライス4枚分、細ねぎ2本をはなして、火を止める。

    ナンプラー揚げ焼きチキンのレモンフォーの工程3
  • 4

    麺の入った丼に、熱々のスープ全てを注ぎ、ナンプラー揚げチキンと、細ねぎ、G パクチー少々、唐辛子小口切り少々をトッピングする。

    ナンプラー揚げ焼きチキンのレモンフォーの工程4

ポイント

鶏もも肉はカリッと揚げます。 落し蓋を押し付けるようにしながら揚げると火が通りやすくなります。 レモンスライスを スープの仕上げに入れるとまろやかな酸味のスープに仕上がります。