レシピサイトNadia
主食

できるだけヘルシーに♡ふわトロで太りにくい新食感お好み焼き♡

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お好み焼きを作ると毎回思うのが… こんなに野菜をたっぷり使うのになぜ太るのか? 小麦粉ってそんなにすごいの? なんてことを思います! なので今回はいつも入れるとろろと粉の分量を大胆にも逆にしてみました^^ すると…これが全然違う食感に!! 女性でも食べやすく軽い仕上がりに^^ ダイエット中だけどお好み焼き食べたい! そんな時にもおすすめです^^

材料4人分(お好み焼き4~5枚程度)

  • A
    小麦粉
    50g
  • A
    150cc
  • A
    とろろ
    150g
  • キャベツ
    1/2個くらい
  • ねぎ
    1本
  • 豚肉
    適量
  • たまご
    適量
  • 紅しょうが
    適量
  • 天かす
    適量

作り方

  • 1

    A 小麦粉50g、水150cc、とろろ150gをボウルに入れよく混合わせる。

  • 2

    キャベツとねぎはみじん切りにして合わせる。

  • 3

    お好み焼き1つ分の材料をボウルに入れていきます! ボウルにA 小麦粉50g、水150cc、とろろ150gをお玉1~1.5で約80g、2をおおよそひとつかみひとつかみ半の約130g、たまご 1個、紅しょうが ひとつかみ、天かす大2くらい、豚肉は2~3枚ほどを食べやすく切っていれてよく混ぜて焼いてください。

  • 4

    あたためたフライパンやホットプレートなどに油を入れてよくのばし、生地を流し入れ広げたら鰹節をのせて焼きます。

  • 5

    お皿にのせてソース、マヨネーズなどお好みでかけてお召し上がり下さいね!

ポイント

*お好み焼きを作る際は1枚分ずつ生地を混ぜ合わせるのがポイントです! めんどくさくて全部いっしょにやってしまうとうまくいかないことまりますので、手間かもしれませんがひとつひとつ作ると失敗も少ないと思います^^

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告