レシピサイトNadia
主食

鶏ひきとナスのガパオライス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

パワーチャージの鶏ひき肉と、体を冷やす働きのナスの組み合わせ。バジルやナスには水分代謝を改善して、むくみや重だるさを改善する働きもあります。 夏の暑い時期、疲れているとき、むくみやすいタイプの人におススメ。

材料2人分

  • 鶏ひき肉
    120g
  • ナス
    1本
  • パプリカ
    1/6個
  • 玉ねぎ
    1/6個
  • にんにく
    1/2かけ
  • バジルの葉
    15枚くらい
  • A
    小麦粉
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    小さじ2
  • サラダオイル
    小さじ2
  • B
    オイスターソース(ナンプラー)
    小さじ1
  • B
    こしょう
    少々
  • ごはん
    適量
  • 目玉焼き
    適量

作り方

  • 1

    鶏ひき肉にA 小麦粉小さじ2、オイスターソース小さじ2を加えて混ぜる。

    鶏ひきとナスのガパオライスの工程1
  • 2

    玉ねぎとにんにくは粗みじん切り、パプリカは細切り、ナスは半月で5mmに切る。

    鶏ひきとナスのガパオライスの工程2
  • 3

    フライパンにサラダオイルをひき①②を、火が入るまで炒める。 ※鶏ひき肉はお好みですが、ゴロゴロしているのがよいので触りすぎないように注意。

    鶏ひきとナスのガパオライスの工程3
  • 4

    ③の鶏ひきに火が入ったら、バジルの葉をちぎって加えてB オイスターソース(ナンプラー)小さじ1、こしょう少々味を調える。 ※バジルの香りがよいので薄目の味付けでもおいしく食べられます。

    鶏ひきとナスのガパオライスの工程4
  • 5

    ごはん、④、目玉焼きの順の盛り付け、バジルの葉を飾る。

    鶏ひきとナスのガパオライスの工程5

ポイント

※お好みで【A】に豆板醤小さじ1/4くらいいれてもおいしいです。 ※具材や調味料はお好みで調整してください。 ※本来ガパオとはホーリーバジルのことを指しますが、このレシピはスイートバジルを利用しています。

広告

広告

作ってみた!

質問