レシピサイトNadia
副菜

エスカリバーダ(グリル野菜のマリネ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30マリネ時間は除く

エスカリバーダ(escalivada)は、カタルーニャ地方発祥の焼き野菜のマリネ。皮つきのまま真っ黒に焼いて、中身を蒸し焼き状態にし、たっぷりのオリーブオイルにマリネします。 香ばしさにオイルの上品な香りをまとわせ、塩だけでビックリするほど美味しく変身させます。

材料(3~4人分)

  • ナス
    3本
  • パプリカ(赤・黄)
    1個
  • オリーブオイル
    50cc
  • 小さじ1/2
  • バルサミコ酢
    適宜

作り方

  • 1

    ガス火の上に網(100円ショップで売っている物でOK)を置き、ナスとパプリカをのせて強火で加熱。金属製のトングでクルクルまわしながら、皮を真っ黒に焼きます。 焼きあがったらバットに入れ、アルミ箔をして10分ほどおきます。 [ ポイント ] 焼いた後アルミ箔で蒸すことで、オーブンで時間をかけて焼いたような蒸し焼き効果を出せます。

    エスカリバーダ(グリル野菜のマリネ)の工程1
  • 2

    皮をむきます。しっかり焼けていれば、指でポロポロおもしろいようにとれます。仕上げにペーパーで軽くふきとり綺麗にします。 [ ポイント ] ここでの水洗いは厳禁!せっかくの香ばしい香りや旨みも流れてしまい、ここまでの手間が台無しに。綺麗に洗い流したい・・・と思っても、ガマンガマン。

    エスカリバーダ(グリル野菜のマリネ)の工程2
  • 3

    食べやすい大きさに手で裂き、バットに並べます。全体に塩をふり、オリーブオイルをかけてマリネ。 作ってすぐでも美味しくいただけます。保存したい場合は、オイルごとタッパーに入れて冷蔵庫へ。冷蔵庫の温度が低いとオイルが結晶化しますが、常温にすれば戻りますので心配ありません。

    エスカリバーダ(グリル野菜のマリネ)の工程3
  • 4

    オイルをきって器に盛り付け。 混ぜてバサッと盛り付けても雰囲気ありますが、それぞれの野菜を順番に並べると華やかな1品に。お好みでバルサミコ酢をかけて。 このまま食べたり、パンにのせてピンチョスにしたり、サンドイッチにしたり、お好みのスタイルでいただきます。

    エスカリバーダ(グリル野菜のマリネ)の工程4
  • 5

    アレンジ例 エスカリバーダと刻んだアンチョビをトッピングして焼いたコカ。 アンチョビのインパクトのある味が、野菜の甘みを引き立て、とびきり美味しくいただけます。

    エスカリバーダ(グリル野菜のマリネ)の工程5

ポイント

本来はオーブンでゆっくり焼く料理ですが、オーブンなしでも作れるよう直火で焼く方法でレシピを作りました。焼いた後、アルミ箔で包んで蒸すことで、オーブンで時間をかけて焼いたような蒸し焼き効果を出せます。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告