レシピサイトNadia
副菜

ロシア風ポテトサラダ(オリヴィエサラダ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ロシアの家庭では、お正月や祝日などの食卓に、ポテトサラダが欠かせません。 ジャガイモ、ニンジン、ゆで卵などをマヨネーズで和えた、ロシア風ポテトサラダ。ジャガイモを潰さず仕上げることと、ピクルスで爽やかな酸味をプラスするのが特徴です。 モスクワのレストランのシェフ、オリヴィエ氏の人気料理だったことから、オリヴィエサラダと呼ばれている一品。 スペインでは「エンサラディージャ・ルサ(ロシア風サラダ)」と呼ばれ、バルのタパスとして親しまれています。

材料4人分

  • ジャガイモ
    小2個(約200g)
  • ニンジン
    40g
  • いんげん
    20g
  • ピクルス
    50g
  • ツナ(缶詰)
    1缶
  • ゆで卵
    1個
  • A
    マヨネーズ
    大さじ3
  • A
    牛乳
    大さじ1
  • 塩コショウ
    少々

作り方

  • 下準備
    ツナ(缶詰)は汁気を絞っておきます。

  • 1

    ジャガイモ・ニンジンは1cm角にカットし、竹串がスッと入るまで7~8分茹でます。

    ロシア風ポテトサラダ(オリヴィエサラダ)の工程1
  • 2

    ピクルスはみじん切りにします。 いんげんは2分ほど塩茹でし、5mm幅にカットします。

    ロシア風ポテトサラダ(オリヴィエサラダ)の工程2
  • 3

    A マヨネーズ大さじ3、牛乳大さじ1を混ぜ、ツナ・1・2を和えて塩コショウで味を調えます。

    ロシア風ポテトサラダ(オリヴィエサラダ)の工程3
  • 4

    ゆで卵をお好きな大きさにカットして混ぜます。 写真では細かく刻み、混ぜずにトッピングして仕上げました。

    ロシア風ポテトサラダ(オリヴィエサラダ)の工程4

ポイント

ピクルスはメーカーにより味付けが違います。甘みの強いタイプを使用する場合は、お好みでビネガーで酸味を追加してください。

作ってみた!

質問

広告

広告