レシピサイトNadia
    副菜

    わが家のラタトゥイユ

    • 投稿日2016/06/20

    • 更新日2016/06/20

    • 調理時間50

    夏野菜たっぷり、夏の定番常備菜。 それぞれの野菜をフライパンでこんがり焼いて下味をつけてから鍋でコトコト。コクが出て型崩れせずきれいに出来上がります!

    材料4人分4人分

    • ナス
      3個
    • ズッキーニ
      2本
    • パプリカ(赤、黄)
      各1個
    • 玉ねぎ
      2個
    • トマト水煮缶(またはトマト)
      200㏄(2個)
    • にんにく
      1片
    • オリーブオイル
      大さじ3
    • 塩・胡椒
      適量
    • エルブドプロヴァンス(*)
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    (*)ハーブはドライミックスハーブ(エルブドプロヴァンス)を使用していますが、お好みのハーブでどうぞ。野菜はそれぞれ順に炒めて塩胡椒で味をととのえるのがポイントです。塩はフランスの海塩ゲランドの塩を使っています。

    • 野菜を切る。ナスとズッキーニは1cmの輪切り、パプリカと玉ねぎは2cm角、トマトはざく切り、にんにくはみじん切りにする。

    • 1

      フライパンにオリーブオイル(大さじ1)とにんにくを入れ火にかける。 玉ねぎ、パプリカを炒め(少し焼き色がつくまで)塩・胡椒をする。鍋に移す。

      工程写真
    • 2

      ①のフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を足し、ズッキーニをこんがり焼く。塩・胡椒をし、鍋に移す。

      工程写真
    • 3

      ②と同様にナスも炒め、鍋に移す。最後にトマトをサッと炒め、鍋に入れる。

      工程写真
    • 4

      鍋に全ての材料が入ったらハーブを加えざっと混ぜ合わせ、紙蓋をし火にかける。全体が煮立ったら弱火にし約40分野菜がクタクタになるまで煮込む。(混ぜると崩れるのでそのままで)必要であれば塩で味をととのえる。

      工程写真
    レシピID

    140552

    質問

    作ってみた!

    こんな「野菜のおかず」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「なす」の基礎

    「パプリカ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    北島真澄
    • Artist

    北島真澄

    野菜料理家

    • 野菜ソムリエプロ

    野菜料理家。 世田谷区の自宅キッチンにて野菜中心の料理教室Weekend Citronを主宰。 旬の野菜の美味しさや食べることの大切さを伝えている。 彩り豊かな季節のテーブルコーディネートと野菜の上手な活用法が評価され、 大手食品メーカーの商品開発、レシピ開発を多数担当。 その他、コラム執筆、レシピ監修、外部講師、フードコーディネートなど活動は多岐にわたる。 野菜ソムリエPro。 料理教室Weekend Citron は「楽しく!健康に!」をモットーに、作る人も食べる人も笑顔になれる「華やかで、ヘルシー、アイディア溢れる」料理を提案しています。 各国の料理を身近な食材でアレンジした、おもてなしのテーブル、作りやすくアイディア溢れる季節ごとのレシピが評判を呼び、1メニューにつき約20レッスン開催(定員8名さま)、多くの生徒さまにお越しいただく「予約の取れない料理教室」となる。

    「料理家」という働き方 Artist History