2020.07.09
分類主菜
調理時間: 20分
ID 394376
暑い日は魚も野菜も美味しく、たくさん食べられるさっぱりおかずはいかがですか?
南蛮酢は一度火にかけることで酢のツンとした強い酸味がまろやかになります。
小骨を丁寧に取り除き、一口大にカットすることで、子供も安心して食べられますよ✿
脂が乗った鯵に南蛮酢がジュワ~と染み込んでお箸が進む一品です。
南蛮酢に使うだしのレシピはこちらから→oceans-nadia.com/user/253328/recipe/391401
鯵 | 8枚(230g)(3枚におろしたもの) | |
紫玉ねぎ | 1/2個(120g) | |
ピーマン | 1個 | |
A
|
だし | 150cc |
A
|
薄口醤油 | 大さじ3 |
A
|
酢 | 大さじ3 |
A
|
砂糖 | 大さじ2 |
A
|
塩 | 一つまみ |
塩 | 少々 | |
こしょう | 少々 | |
片栗粉 | 大さじ2 | |
サラダ油 | 小さじ2 |
だし 150cc、薄口醤油 大さじ3、酢 大さじ3、砂糖 大さじ2、塩 一つまみ
を入れて中火にかけ、沸騰したら耐熱容器に移して粗熱を取る。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!