子どもも大人も楽しめるイタリアン食材を巻いた恵方巻はいかが?七福神にちなんで7種類。ワインにも合いますよ♪
下準備
・A 白ワインビネガー大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1を混ぜ合わせ寿司酢を作り、ご飯と混ぜ合わせ寿司飯をつくる。
・にんじんは皮を剥いて縦半分に切り、鍋で水を沸かして柔らかくなるまで茹で、縦4等分に切る。
・きゅうりは塩少々をふって板ずりし、縦4等分に切る。 ・トマトはヘタを取り1センチ幅にスライスして、横1センチ幅で縦長に切る。 ・クリームチーズは幅1センチ、横1センチで縦長に切る。 ・アボカドは種を取り、1センチ幅にスライスする。 ・焼きのりは火でさっとあぶる。
巻き簾は竹が平らの面を上に置き、焼きのりはザラザラしている面を上にしてのせる。のりの手前を1~2cm、奥側を3~4cmのりしろをあけて、すし飯1/4量を均一に広げる。
2の中央に7種の具材を並べてのせ、具を手で押さえながら手前から巻き簾を持ち上げ具材を包み込むようにギュッと巻き、巻き簾を送り出しながら、寿司の巻き終わりが下になるまでくるくる転がして巻いたら、巻き簾の上から両手で軽く押さえなじませる。
2〜3を3回繰り返し4本作る。
イタリアンなので酢の代わりにワインビネガーを使いますが、なければ酢で。 お子さんにはバジルの代わりにリーフレタスなどでもOK!
レシピID:134622
更新日:2016/01/25
投稿日:2016/01/25
広告
広告
広告
広告
広告