レシピサイトNadia
副菜

子どもたちに人気!「じゃがいもと人参の塩チーズきんぴら」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

じゃがいもと人参で作る「塩チーズ味」のきんぴらです。人参大好きな娘はもちろん、偏食な5歳の息子もパクパク食べてくれる一品! 人参が甘~くて、じゃがいもはホクっとシャキっと!粉チーズがまったり♡塩味であっさりな中に、チーズのコクとうまみ、ほんのりにんにくの風味とペッパーのパンチがきいてて、めちゃうま♪ 時間が経っても味が落ちない&&水気が出ないので、作りおきにもおすすめです。

材料4人分

  • じゃがいも
    中2個(約180g)
  • 人参
    1本(じゃがいもと同量)
  • 少々
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 粉チーズ
    大さじ1
  • ブラックペッパー
    適量
  • A
    大さじ1/2
  • A
    小さじ1/4
  • A
    おろしにんにく)
    少々(チューブで5mm)

作り方

  • 1

    じゃがいもを5mm幅くらいの細切りにしてさっと水にさらし、ザルにあげて水気を切る。人参も細切り(じゃがいもより気持ち細め)にする。

    子どもたちに人気!「じゃがいもと人参の塩チーズきんぴら」の工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、中火に落として人参を加え、塩少々をふってしんなりするまで炒める。

    子どもたちに人気!「じゃがいもと人参の塩チーズきんぴら」の工程2
  • 3

    人参がしんなりしたら1本食べてみて、人参臭さが消えしっかり甘みを感じるくらいになっていたら、じゃがいもを加えて炒める。

    子どもたちに人気!「じゃがいもと人参の塩チーズきんぴら」の工程3
  • 4

    じゃがいもが透き通ってきたらA 酒大さじ1/2、塩小さじ1/4、おろしにんにく)少々(チューブで5mm)を加えてさっと炒め、粉チーズを加えてざっと混ぜて全体に絡める。味をみて、足りなければ塩で調整する。器に盛りつけ、ブラックペッパーをふる。

    子どもたちに人気!「じゃがいもと人参の塩チーズきんぴら」の工程4

ポイント

ポイントは、◆人参をじっくり炒めること(甘みを引き出す&人参臭さを取るため)◆じゃがいもは炒めすぎないこと(シャキっホクっとした食感に仕上げるため)

広告

広告

作ってみた!

質問