レシピサイトNadia
    副菜

    【じゃがいもと人参のきんぴら】こっくり美味しい和のおかず♡

    • 投稿日2023/09/14

    • 更新日2023/09/14

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    \ご飯がすすむ簡単副菜♡きんぴらじゃがいも/ 【このレシピのポイント💡】 ✅ご飯が進む甘辛味 ✅きんぴらごぼうよりも手軽に作れる ✅作り置き、お弁当にもおすすめ きんぴらごぼうならぬ、きんぴらじゃがいも◎ きんぴらごぼうも美味しいですが、 じゃがいもで作るきんぴらも美味しくて おすすめです(๑´ڡ`๑) ごぼうはないけど、じゃがいもと人参なら 家にある!という方、 よかったら是非お試し下さい🙋

    材料2人分

    • じゃがいも
      大1個(180g)
    • 人参
      70g
    • ごま油
      小さじ2
    • A
      しょうゆ、みりん
      各小さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ1と1/2
    • 白いりごま
      少々

    作り方

    ポイント

    ✅大きめのじゃがいも1個(約180g)で  作りました。小さいじゃがいもをお使いの  場合は2個で作って下さい。

    • 1

      じゃがいもと人参を細切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにごま油を入れ、先に人参を炒めてからじゃがいもを加えて炒め火を通す。

      工程写真
    • 3

      A しょうゆ、みりん各小さじ2、砂糖小さじ1と1/2を加えてよく煮絡めて白いりごまをふる。

      工程写真
    レシピID

    468111

    質問

    作ってみた!

    • まーにゃ
      まーにゃ

      2023/10/21 12:16

      じゃがいも沢山もらってポテトサラダも飽きてしまったのできんぴらにしてみたけど、箸が止まらないです🤤💚また作ります〜🤤
    • リコ
      リコ

      2023/09/28 20:21

      美味しかった♪

    こんな「きんぴら」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「じゃがいも」の基礎

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    スギヤマ ヒサエ
    • Artist

    スギヤマ ヒサエ

    料理家・フードコーディネーター・栄養士

    • 栄養士
    • 食品衛生管理者
    • 食品衛生監視員
    • フードコーディネーター
    • 食生活アドバイザー
    • 食育栄養コンサルタント
    • フードスペシャリスト

    --------------------------------- ■著書📚 『スギヤマヒサエの技あり!!極旨うちごはん』 --------------------------------- ■Nadiaみんなのおうちご飯レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia献立レシピコンテスト グランプリ受賞👑 --------------------------------- ■Nadia年間献立賞受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間MVP受賞👑 --------------------------------- ■Nadia月間ベスト動画賞受賞👑 --------------------------------- ■料理家、フードコーディネーター、栄養士。 長年、大手企業にてレシピ開発・メニュー提案・商品開発に携わる。国内・海外問わず、外食、中食、ベンダーなど幅広いジャンルにメニュー提案を手掛け、人気メニューも生み出す。独立後は、フードコーディネーターとして活動する傍ら、料理教室Let‘s hisameshi!を主宰。また、大手食品メーカーや飲食店、コンビニなど数多くのレシピ開発も担当し、幅広く活動している。 --------------------------------- ■資格 栄養士/フードコーディネーター/フードスタイリスト/フードスペシャリスト/食生活アドバイザー/食品衛生管理者任用資格/食品衛生監視員任用資格/食育栄養コンサルタント

    「料理家」という働き方 Artist History