レシピサイトNadia
30代一人暮らし会社員が作る、晩ご飯が楽しみになるレシピ集♪byモモ
30代一人暮らし会社員が作る、晩ご飯が楽しみになるレシピ集♪

モモのレシピ一覧 (134件)

  • たれ×マヨが旨いっ★ポリポリきゅうりのおつまみポテトサラダ★

    2022/05/22

    20

    主菜

    たれ×マヨが旨いっ★ポリポリきゅうりのおつまみポテトサラダ★

    いつものポテトサラダ、味付けに焼き肉のタレをプラスするだけで…おつまみ度グンとUP★お酒が進む一品に変身です♪塩気の効いたきゅうりのポリポリ食感がクセになり、コーンとたれの組み合わせは甘じょっぱくて、やみつきのポテサラに*味付けに使用しているのは、ごま油や香味野菜の風味が食欲そそる「キッコーマン わが家は焼肉屋さん 中辛」。醤油ベースだから、マヨネーズとの相性が抜群◎マヨ控えめでしっかり味に仕上がるのも嬉しいです⭐︎●レシピのコバナシ●きゅうりは塩もみすることで、下味が付くだけでなく、シャキシャキ食感からお漬物寄りのポリポリ食感になるので、さらにおつまみ感が増します^^*

  • 食材2つ*トロトロなすの生姜照り焼きチキン*甘辛×さっぱり♪

    2022/05/11

    15

    主菜

    食材2つ*トロトロなすの生姜照り焼きチキン*甘辛×さっぱり♪

    こんがりやわらかな鶏肉と、味染みやわらかなナスの、ご飯もりもり進む照り焼きです♪生姜をしっかり効かせることで、こってり甘辛い中に、さっぱり感があと引く風味に*ほんのり香るお酢でさらに食欲をそそります。煮込む→煮詰めるの2STEPで、ナスが簡単にやわとろ食感に◎ナスを袋で買うことが増える季節、メインおかずとして活躍する一品です⭐︎●レシピのコバナシ●最初はシンプルな甘辛い照り焼きにしようと思ったのですが、揚げ浸しでよくナスに乗ってる生姜が好きなので、プラスしてみたら…照り焼きにも相性が抜群★甘酢照り焼きも大好きなので、お酢も足したら、食欲爆発する一品が出来上がりました^^

  • 《甘辛マヨにやみつき》水菜とツナのパスタサラダ*調味料2つ*

    2022/04/24

    15

    主食

    《甘辛マヨにやみつき》水菜とツナのパスタサラダ*調味料2つ*

    水菜×コーンのシャキっと食感が楽しい、ランチにぴったりのパスタサラダです。甘辛くまろやかな和風マヨの味付けは、調味料2つと思えないコク旨さ★味の決め手は焼き肉のたれにアリ◎「キッコーマン わが家は焼肉屋さん 中辛」はしょうゆベースでマヨとの相性が抜群。生野菜や冷製スパのあっさり食材を主役味にしてくれます。ごま油の香りも食欲をそそるんです*●レシピのコバナシ●大好きなのに、実はずっと味付け迷子だったスパサラ(マヨだけでは何か物足りなくて…)お惣菜を買うばかりでした。が!焼き肉のたれ×マヨの相性を知り、スパサラに活用したら…速攻で味が決まりびっくり!他のお野菜でのアレンジも楽しいです^^*

  • ★ご飯進む旨辛★鶏肉と厚揚げのカレー煮《調味料2つだけ♪》

    2022/04/12

    20

    主菜

    ★ご飯進む旨辛★鶏肉と厚揚げのカレー煮《調味料2つだけ♪》

    ボリューム満点な鶏肉×厚揚げの組み合わせを、みんな大好きなカレー味に煮込みました*「キッコーマン わが家は焼肉屋さん 中辛」を、煮物に活用したレシピです。しょうゆベースのたれだから、和食の味付けにも大活躍!たれの甘みあるピリ旨さの中に、スパイシーなカレーの香りが広がって…あと引くやみつき味に仕上がります◎果物や香味野菜、ごま油の風味が豊かなたれなので、だしや酒を使わず、少ない調味料で簡単に味が決まるのが嬉しい*煮物といえばホッと優しい味わいのおかずですが…焼き肉のたれを使うことで、にんにくの香りがガツンと効いて、食べ応えと主役感が一気に増します♪ご飯もお酒も進む一品です^^

  • *キャべツのふわたまコンソメ炒め*食材2つで簡単&節約副菜♪

    2022/04/11

    10

    副菜

    *キャべツのふわたまコンソメ炒め*食材2つで簡単&節約副菜♪

    油がまわることで甘みがグンと増すキャベツを、旨みいっぱいのコンソメで味付けた炒め物です*オリーブオイルのやわらかなコクは、キャベツの素朴な甘みと好相性◎優しい味わいの中、胡椒のピリッと感やコンソメの塩気が引き立ち…ついお箸が伸びるやみつきの一品に。ボリュームUPしてくれる炒り卵にも、旨みがよく染み込んでいます♪●レシピのコバナシ●「疲れたから冷凍パスタで済ましちゃおう」という夜、でも何か手作りの付け合わせ欲しいな…と、冷蔵庫にある食材で作りました^^*コンソメ顆粒は簡単に炒め物の味を決めてくれるので、洋食の付け合わせに大活躍◎実家で作ったら母に好評だったレシピです♪

  • ★甘旨ほの辛★もやしと小松菜のコチュジャン炒め《節約満腹》

    2022/03/14

    10

    主菜

    ★甘旨ほの辛★もやしと小松菜のコチュジャン炒め《節約満腹》

    コチュジャンの甘みある辛さに中華だしのコクが合わさった、ご飯進むやみつき野菜炒めです。ごま油の香りが食欲をそそり、もやしも小松菜も一袋ペロリと食べられちゃう♪ボリュームUPしてくれる炒り卵にも旨辛さがよく染み込んでいます。たっぷりの野菜で、お肉なしでも満足感抜群☆節約おかずとしても活躍します◎●レシピのコバナシ●コチュジャンを使うと、少ない調味料で甘辛&旨辛おかずが作れるので、ビビンバ以外にも使いたい…!と思いレシピを作りました*炒め物はしっかり味が染みるまで汁気を飛ばす私ですが、小松菜はくったり味染みに炒めても茎にシャキッと感が残るので、食感も楽しめます。大好きな炒め物食材です♪

  • 簡単ごちそうおかず*鶏もも肉の生姜照り焼き*フライパン1つ♪

    2022/03/06

    10

    主菜

    簡単ごちそうおかず*鶏もも肉の生姜照り焼き*フライパン1つ♪

    白米が爆速で進む和食味の王道・照り焼きダレ。ほのかな辛みが更に食欲そそる生姜でのアレンジです♪こんがりジューシィに焼いた鶏肉に絡めれば…甘辛さとさっぱり感のバランスがたまらず、ご飯おかわり不可避なメインおかずに*フライパン1つ+お家の調味料、お肉は切られているものを使うから、ご馳走おかずなのにとても手軽なのが嬉しい一品★●レシピのコバナシ●「豚の生姜焼きの、米が止まらんあのタレ…大好きな鶏肉に合わせたらどうだろう?」と思い立ち作ったレシピです^^薄切りでタレが染みやすい豚肉と異なり、鶏肉はゴロゴロしたかたまり感が特徴なので、短時間で味がよく絡むよう、煮詰めてとろみあるタレにしました◎

  • シャキっとネバうま♪長芋とツナの麺つゆわさび和え《簡単副菜》

    2022/02/28

    10

    副菜

    シャキっとネバうま♪長芋とツナの麺つゆわさび和え《簡単副菜》

    ネバしゃき食感が楽しめるコロコロの長芋に、麺つゆが染み込んだツナがたっぷり絡みます♪長芋のさっぱり感と、旨味いっぱいのツナがクセになるバランス*ツナは調味料をよく吸い込んでくれて、他の野菜とも絡みやすいので、速攻味染みで和え物を食べたい時に大活躍◎わさびの香りが後を引き…お箸が止まらない一品です^^●レシピのコバナシ●長芋のわさび漬けが食べたくなったのですが、漬け込むのは時間がかかる…でも長芋に調味料を和えるだけでは味がしっかり絡まない…と思い、すぐに味がなじむ&お野菜とも絡みやすいツナの登場です◎ツナ×麺つゆは私の定番コンビで、きゅうりやトマトと和えるのも大好きです⭐︎

  • 食べるラー油の旨辛もやしチャンプルー★節約食材なのに大満腹★

    2022/02/18

    10

    主菜

    食べるラー油の旨辛もやしチャンプルー★節約食材なのに大満腹★

    炒め油を食べるラー油に変えるだけで…もやし×豆腐のあっさり節約コンビが、ガッツリ存在感ある主役の炒め物に変身♪にんにくのパンチある香りとラー油のピリ辛に食欲をそそられて、もやし一袋ペロリです^^おつまみにはもちろん、だし醤油で味付けしているので、ご飯も進んで仕方ない一品★ずっしりとした木綿豆腐とたっぷりのもやしで、食べ応えが抜群です◎●レシピのコバナシ●豆腐や餃子にかけていた食べるラー油、ハマっていた時に買ったストックが眠ってたので…かける以外の使い方はないかな?と、炒め油として使うことに♪お箸止まらぬ辛味と香りが具材によく染みて、白米(と酎ハイ)が速攻でお腹に消えました^^*

  • 速攻主役おかず*豚バラとほうれん草の旨煮《トマトとろとろ♪》

    2022/01/31

    10

    主菜

    速攻主役おかず*豚バラとほうれん草の旨煮《トマトとろとろ♪》

    フライパン1つ&10分で完成☆トマト鍋みたいな甘みと旨味でご飯進む、食べ応え抜群の豚バラ煮込みです。お肉の濃厚なコクに、トマトのさっぱり感がクセになるバランス◎たっぷりのほうれん草にも麺つゆの出汁がよく染み込みます。洗うのも切るのも楽なトマト、そのまま使える冷凍ほうれん草、切れている豚バラに、簡単に味を決めてくれる麵つゆ。「今日はもう疲れたけど…体にいいあったか手料理食べたい!」そんな夜に活躍する楽旨メインおかずです*●レシピのコバナシ●年々、冬に生トマトを食べるとお腹が冷えるようになり…トロトロに煮た熱々で甘いトマトを食べるようになりました*トマトは和風の味付も美味しいんですよね…♪

4/14ページ
モモ
  • Artist

モモ

時短・簡単

プロフィール

1989年生まれ/フルタイム派遣社員(事務職)/一人暮らし/神奈川県在住のモモと申します。 「美味しい夕飯とお酒のために生きてる!」 「胃の容量に上限がある以上、絶対に美味しいものしか入れたくないっ...

詳しいプロフィールはこちら

SNSでシェアしよう