2021/11/07
5分
副菜噛むたび白身魚の旨みがたっぷり感じられるちくわ。実は、鱈のようにイタリアンな味付けもよく合う食材です♪チーズ×ちくわの王道おつまみコンビを、オリーブオイル×バジルで風味付けします*淡白でクセがないちくわは、華やかなコクや香りとも喧嘩せず好相性◎切って混ぜるだけで、いつものちくわがお洒落に変身です☆副菜や酎ハイのお供のほか、ワインにも合う新ちくわつまみ。煮物やきんぴらから気分を変えたい時にぜひ…^^●レシピのコバナシ●珍しくマヨをつけずにちくわを食べていたら、嚙めば嚙むほど、元は白身魚なんだなぁと思い知り…それなら鱈みたいに洋風やイタリアンもいけるのでは?と思い立ち、生まれた一品です♪
2021/11/02
25分
汁物どこをすくっても具材いっぱい!おかずみたいな「食べるスープ」です*たっぷり加えたえのきで、キノコの旨みを楽しみます。ふんわり卵&つるんとした豆腐の優しい食感にホッとして、お腹からぽかぽか温まる…秋冬にぴったりのキムチスープです♪ご飯に合うのはもちろん、低カロ満腹食材で作るので、炭水化物控え中の主食としても活躍です◎●レシピのコバナシ●汁物は飲むより食べたい!という私の食いしん坊全開な、圧倒的固形度なスープです⭐︎「チゲは辛くて苦手、でも甘いキムチは好き」な私も食べたくって、キムチの素は使わず、いつも食べる「ご飯がススムキムチ」(←甘くておいしいキムチ)で作っています^^
2021/10/17
10分
主食♪うどんなしでカレーうどん気分♪いつものルウ&節約食材で作れる、ボリューム満点の『食べるカレースープ』です*つるんと嚙み応えある白滝は、ダイエット中の麺類欲を満たすのに大活躍。たっぷりのもやしには、つゆの出汁の旨味がよく染み込んでいます。煮汁に浸かっている白滝は翌日も食感が変わらないので、作り置いてもおいしく食べられるのが嬉しいです^^●レシピのコバナシ●夜遅いけどカレーうどんが食べたい!という欲望を叶えるべく作ったレシピです♪以前は手軽な春雨で作っていたのですが、翌日にはプリプリ感が損なわれてしまい、美味しいけれど作り置きに向かず…(>_<)白滝に変えたことでツルっと解決しました◎
2021/10/09
5分
副菜ちくわのカレー揚げ?…いえいえ、切って混ぜるだけのカレー和えです♪サクサクの衣役は、揚げ玉が担当◎お魚の旨味いっぱいのちくわパワーで、節約食材なのに驚きの主役感★マヨネーズとカレー粉のまろやかスパイシーコンビがやみつきになり、お箸がどんどん進む一品です^^冷たいままでおいしいので、お弁当にも◎●レシピのコバナシ●私は揚げ物をしないのですが(ワンルームに住んでいるので油の匂いが気になり)、揚げ玉を活用すると色んな食材が揚げ物風になったりして?(≧▽≦)と興味が湧き、このレシピの前身・磯辺揚げ風(ID:406987)が生まれました♪そこから青のりをカレー粉に変えたアレンジ版です★
2021/10/09
10分
副菜ちくわ×チーズ+わさび醤油×のり=…お酒が進む要素しかない、王道和つまみの完成です☆チーズとわさびは、まろやかな塩気とツーンと抜ける辛みがクセになり、お酒好きにたまらない組み合わせ。お魚の旨味いっぱいなちくわに、わさび醤油の染み込んだのりがよく絡みます♪作り置きにも活躍◎●レシピのコバナシ●節約を始めてからちくわに目覚め(以前はカニカマ派)、最近はわさび醤油をつけるのが定番でした♪ふと「これ…チーズ合わせたらおいしいんじゃない?」と思い、常備しているベビーチーズと合わせたことで生まれた一品*のりは当初トッピング程度だったのですが、いい味出しすぎていて、メイン食材の一つになりました☆
2021/10/05
15分
主食「まるであんかけ焼きそば!」な味と食感が楽しめる、しらたき麺の中華炒めです*食べ応えをグンとUPしてくれるもやしには、旨味いっぱいの中華だしがよく染みています。お肉のコクや葱の香味も効いて、低カロ食材がメインでも物足りなさを感じない仕上がりに◎「ダイエット中だけど…ガッツリ麺類が食べたいー!」そんな欲を、小麦麺を使わずに満たすレシピ です♪●レシピのコバナシ●「炭水化物控え中なのに…無性にあんかけ焼きそばが恋しいー!」という衝動が来たので、しらたき麺&カサ増しもやしでダイエット版を作りました♪脳内で繰り広げられる「痩せたいvs食べたい」の争いを、おいしく鎮めます^^*
2021/09/22
10分
主菜だしの旨味が効いたみそ味が、もやしと卵によく染み込んだ…ご飯がもりもり進む主役おかずです*ピリッとしたキムチとまろやかなみそは相性抜群♪ふんわり炒り卵にも、ピリ旨さがよく染みています。もやしとキムチの食感も楽しめて、お肉なしでも食べ応え満点です★手頃な食材だけで作れるので、節約の超味方!になってくれる一品^^低カロ満腹食材のもやしがたっぷりなので、ダイエット中にも活躍します◎●レシピのコバナシ●もやしとキムチの味噌チャンプルー(ID: 408674)から、水切りが必要な豆腐を省いた時短版です♪連休の翌月は節約が必要になりがちな私の、お腹と財布の救済レシピでもあります(*^▽^*)
2021/09/14
10分
副菜甘酸っぱくみずみずしいプチトマトに、塩気のある濃厚なチーズは間違いのない好バランス♪スパイシーなカレー粉が効いて、ピリッとあとを引きます。バジル×オリーブオイルの香りも加わることで、切って混ぜるだけの手軽さながら、本格洋風おつまみに仕上がります*彩り綺麗な作り置き副菜としても◎●レシピのコバナシ●カレーライス×トマトの組み合わせが大好きで、具材として入れたり、ドライカレーにケチャップを加えたり、トマトジュースで具を煮込んだりしています♪「カレーにトマトを加えて美味しいなら、トマトにカレー粉をかけても美味しいのでは?」と思い立ち…カプレーゼなどからもヒントを得て生まれたレシピです◎
2021/09/07
25分
副菜ふんわり&つるんとした食感が優しい厚揚げと、素朴な風味と歯応えが楽しめるこんにゃく。お出汁の効いたお醤油味の煮汁で煮込み、ご飯によく合う煮物に仕上げました。本みりんの深みある甘味も加わり、シンプルながら上品な味わいです*食べ応え抜群なので、胃を労りたい日の主役おかずにしたり、作り置きして、あと一品や小鉢にも活躍します◎●レシピのコバナシ●「胃をすぐ壊すのにめっちゃ食いしん坊」という困った自分のために、お腹に溜まるけど胃に負担の少ない煮物を…と作っているおかずです^^こんにゃくはしっかりお腹に溜まるのに、1枚でたった10kcalちょっと(!)なのも嬉しいです♪
2021/08/04
10分
副菜三つ葉の風味をめいっぱい楽しめる、シンプルな卵とじです。香り高い三つ葉は存在感が抜群なので、麺つゆだけの味付けで、上品で本格味の和食おかずに仕上がります*簡単にもう一品欲しい時に、食材二つ&調味料一つですぐできるのが嬉しい♪麺つゆの出汁が効いて、ご飯によく合う味わいです。トッピング用に切って余った三つ葉の活用にも是非◎●レシピのコバナシ●親子丼や茶碗蒸しの上にチョンと乗っている三つ葉を食べる度「もっと三つ葉をめいっぱい食べたい!!」と思うほど、昔から大好きな野菜でした。三つ葉をトッピングではなく主役にしたい!という欲望を叶えるべく、丸ごと一袋使った今回のレシピが生まれました^^*
モモ
プロフィール
1989年生まれ/フルタイム派遣社員(事務職)/一人暮らし/神奈川県在住のモモと申します。 「美味しい夕飯とお酒のために生きてる!」 「胃の容量に上限がある以上、絶対に美味しいものしか入れたくないっ...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱