レシピサイトNadia
主食

【レンジだけ】子供でも作れるなんちゃって台湾風混ぜそば

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5加熱時間を除く

作業時間は3分! 丼で作ってそのまま食べられるから洗い物がめちゃくちゃ少ない! 袋麺のスープで味を決めるので特別な調味料も入れないのにあのお味に♪ 普通の食べ方に飽きた時や時間がずれがちなお昼ご飯(お一人様用)に! お子様でも作れるなんちゃって台湾風まぜそばレシピです♪

材料1人分

  • 袋麺(醤油や味噌)
    1袋
  • A
    豚挽肉
    70g
  • A
    もやし
    1/2袋
  • 150ml
  • B
    袋麺のスープの素
    1/2
  • B
    小さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1(お好みで増減)
  • トッピング(海苔・ラー油・小葱(小口切り)・卵黄1個
    お好みで

作り方

  • 1

    袋麺(醤油や味噌)の麺を取り出し丼に入れ、A 豚挽肉70g、もやし1/2袋をのせ水を注ぐ。

    【レンジだけ】子供でも作れるなんちゃって台湾風混ぜそばの工程1
  • 2

    ラップをふんわりかけて、電子レンジ(600w)で5分加熱。

    【レンジだけ】子供でも作れるなんちゃって台湾風混ぜそばの工程2
  • 3

    B 袋麺のスープの素1/2、酢小さじ1、砂糖小さじ1を加えてよく混ぜ合わせる 。 トッピング(海苔・ラー油・小葱(小口切り)・卵黄1個)はお好みの量で楽しんでください!

    【レンジだけ】子供でも作れるなんちゃって台湾風混ぜそばの工程3

ポイント

お肉にもしっかり火が通るようにラップをかけてレンジ加熱してください。 写真は雰囲気が出るようにお肉ともやしを分けてますが自分で食べるだけなら全て混ぜあわせてトッピングをのせると楽です。 辛いのが苦手な場合はラー油の代わりにごま油を入れると風味が良いです。

広告

広告

作ってみた!

質問