レシピサイトNadia
主食

菜の花の巻き寿司*サラダとキンパのハーフ&ハーフ#節分に

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

節分に春を先取りの 菜の花の恵方巻きはいかが! 鮮やかな緑が目に鮮やかで おすすめです。 2種類の具材を一本の半分ずつに分けて巻く ハーフ&ハーフ巻きなら 1本で2度おいしい!! ぜひお試しください。。。

材料4人分

  • 菜の花
    1わ
  • ご飯
    4膳分(400g)
  • 海苔
    4枚(大判)
  • すし酢
    大さじ4
  • 3個
  • にんじん
    1/2本
  • 牛こま切れ肉
    100g
  • 舞茸
    1/2株
  • キムチ
    大さじ4~6
  • カニかまぼこ
    4本
  • ウインナー
    4本
  • ツナ缶
    1缶
  • パプリカ
    1/2個(黄色)
  • 青じそ
    8枚
  • マヨネーズ
    適量
  • A
    砂糖
    大さじ1と1/2
  • A
    白だし
    小さじ1
  • B
    小さじ1/4
  • B
    にんにく
    1㎝(チューブ)
  • B
    ごま、ごま油
    小さじ1
  • C
    砂糖、しょうゆ
    各大さじ1
  • C
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    ・炊けたご飯にすし酢を混ぜ合わせて粗熱を取る。 ・菜の花は茹でて水気を絞る。 ・パプリカは薄切りにする。 ・キムチは小さく刻んで水けを軽く切る。

  • 1

    《卵焼き》 卵をボウルに割り入れA 砂糖大さじ1と1/2、白だし小さじ1を加えて混ぜ合わせ、卵焼きを作る。 (焼けたらアルミホイルで包んでおくと余熱で中までしっかり固まります。)

    菜の花の巻き寿司*サラダとキンパのハーフ&ハーフ#節分にの工程1
  • 2

    《人参のナムル》 にんじんは千切りにし、キッチンペーパーを敷いた耐熱平皿に広げてラップをかけ、電子レンジ600wで2分加熱する。B 塩小さじ1/4、にんにく1㎝(チューブ)、ごま、ごま油小さじ1を混ぜ合わせる。

    菜の花の巻き寿司*サラダとキンパのハーフ&ハーフ#節分にの工程2
  • 3

    《牛肉のしぐれ煮》 フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛こま切れ肉と細かく刻んだ舞茸を炒め、C 砂糖、しょうゆ各大さじ1、酒大さじ2で味付けする。

    菜の花の巻き寿司*サラダとキンパのハーフ&ハーフ#節分にの工程3
  • 4

    巻すの上に海苔を置き、すし飯を1膳分広げる。 (注) ・巻き終わりの2㎝幅部分にはご飯を置かないで開けておく。 ・海苔の端まで均等にごはんをのばす。 ・巻き終わりの手前にごを山高に盛り、土手を作っておく。

    菜の花の巻き寿司*サラダとキンパのハーフ&ハーフ#節分にの工程4
  • 5

    半分ずつ、サラダとキンパの具を分けておく。 《サラダ》 カニかまぼこ、ウインナー、卵焼き、ツナ缶、パプリカ、マヨネーズ、菜の花 《キンパ》 青じそ、キムチ、牛肉のしぐれ煮、人参のナムル、卵焼き、菜の花

    菜の花の巻き寿司*サラダとキンパのハーフ&ハーフ#節分にの工程5
  • 6

    手前の両端を持ち上げて土手の部分めがけてくっつけて巻きすの上から握って軽く形を整える。

    菜の花の巻き寿司*サラダとキンパのハーフ&ハーフ#節分にの工程6
  • 7

    巻き終わりにすし酢を少々手で塗り、巻すを向こう側にずらして巻き終わりの部分が最下部に来るタイミングでもう一度ぎゅっと巻き握って形を整えて巻く。

    菜の花の巻き寿司*サラダとキンパのハーフ&ハーフ#節分にの工程7

ポイント

*具材はお好きなものを水気を適度に切って入れて下さい! *インスタグラムに動画あります。 どうぞご参考に。。 https://www.instagram.com/reel/CKg2T0YAv4F/?igshid=7hholdasuogv

広告

広告

作ってみた!

質問