★山菜〈こしあぶら〉は電子レンジで茹でて〈白すりごま〉であえるだけ!!すり鉢は要りません。 ★ちくわを加えてボリュームアップ。 くるみの食感がカリカリで美味しいです。 ★ほろ苦い味が胡麻の風味でまろやかになり、食べやすくなりますよ。
下準備
*山菜〈こしあぶら〉は根元のガクを何枚か切り落とし、綺麗にして水洗いする。
*ちくわは縦半分に切り、斜めに細切りする。
*くるみは粗く刻む。
耐熱容器に水洗いしたこしあぶらとA 水大さじ1、塩ひとつまみを入れ、蓋またはラップをして電子レンジ〈600W〉で2分加熱して、水気を切り3〜4cm長さに切る。
1、で使用した耐熱容器に水気を切ったこしあぶら、ちくわ、くるみを合わせてB 白すりごま大さじ3、めんつゆ〈3倍濃縮〉大さじ1、砂糖小さじ2、白だし小さじ1/2で調味する。
器に盛り、白炒りごまをお好みで。
★お好みで加熱時間は調節してくださいね(^。^) ★山菜はこしあぶらの他、タラの芽でも。また山菜が手に入らない場合には、ほうれん草や小松菜でも美味しいです。
レシピID:391148
更新日:2020/05/06
投稿日:2020/05/06
広告
広告
広告
広告
広告