レシピサイトNadia
主菜

大根と手羽中のおでん風煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

おでん風の味付けの煮物です。柔らかく煮えた大根とほろっと骨離れの良い手羽中に味が染みて美味しいです^^ 薬膳効果 ☆鶏手羽中...食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に、コラーゲンが豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的  ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏手羽中
    450g
  • 大根
    1/2本・正味600g
  • A
    500㏄
  • A
    白だし・みりん
    大さじ4
  • A
    オイスターソース
    大さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • 青ネギの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    大根は皮を剥き、3㎝位の半月切りにする。

  • 1

    鍋にA 水500㏄、白だし・みりん大さじ4、オイスターソース大さじ2、鶏がらスープの素小さじ2と大根を入れて火にかけ、煮立ったら鶏手羽中も加え、再度煮立ったら灰汁を取ってから蓋をして、弱火~弱めの中火で約40分煮込んで出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。

ポイント

・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 私はヒガシマル醬油さんの京風割烹白だしを使いました。 ・22㎝の鍋を使いました。 【2人分の場合】 鶏手羽中:225g 大根:1/4本・正味300g (A)水300㏄ (A)白だし・みりん:大さじ2 (A)オイスターソース:大さじ1 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで 2人分の場合は小さ目なお鍋をお使いください。

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告