レシピサイトNadia
主菜

【さっぱり簡単】万能スタミナ肉だれ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

豚肉をさっと茹でて、タレとあえるだけ!にら、ねぎがたっぷり、梅干しの酸味がきいてさっぱり。そのままおかずとしてはもちろん、野菜、豆腐、麺、ご飯類にかけるなど、ボリューム満点のおかず調味料。スタミナ食材たっぷりで元気を出したい時にもってこいの一品です。

材料(豚肉300g分)

  • 豚薄切り肉
    300g
  • にら
    10本(50g)
  • 青ねぎ
    5本(30g)
  • 梅干し(種なし)
    20g
  • A
    ごま油
    大さじ2
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    ナンプラー
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・にら、青ねぎは細かく刻む ・ボウルにA ごま油大さじ2、しょうゆ小さじ2、ナンプラー小さじ1を合わせて混ぜる ・梅干し(種なし)は包丁で叩きペースト状にする ● ボウルは大きめに準備すると、後で肉を合わせやすい

    【さっぱり簡単】万能スタミナ肉だれの下準備
  • 1

    フライパン(または鍋)に湯を沸かし、沸騰したら、豚薄切り肉を入れ、火が通ったらざるにあげ湯をきる。(水さらしはしない) 【さらにおいしく】 肉を入れる直前に塩(ひとつまみ)を入れ、肉を加えたら、酒(ちょろっと)加えると風味がよく仕上がります。

    【さっぱり簡単】万能スタミナ肉だれの工程1
  • 2

    肉が熱いうちに、タレのボウルに入れよくあえる

    【さっぱり簡単】万能スタミナ肉だれの工程2
  • 3

    2に刻んだにら、青ねぎ、梅干しを加えあえる。 味をみて、物足りない場合はナンプラーを少量加える。 【アレンジ】 梅干しが苦手な場合は、にんにくおろしに変更しても◎

    【さっぱり簡単】万能スタミナ肉だれの工程3
  • 4

    【食べ方】 そのまま食べても、素揚げのなすやピーマンと合わせたり、そうめんとあえたり、ご飯にのせるなど好みでお召し上がりください。

    【さっぱり簡単】万能スタミナ肉だれの工程4

ポイント

にら、ねぎはよく洗い、水けをしっかりきってから切ってください。豚肉の部位は好みでばら、ロース、ももどこでもOKですが、薄切り(できればしゃぶしゃぶ用くらい薄いもの)を使ってください。ゆですぎると固くなるので、色が変わったらすぐにザルにあげて、しっかり湯ぎりをして、熱いうちにタレに加えると味がしっかりつきます。

広告

広告

作ってみた!

質問