レシピサイトNadia
主菜

手間をかけずに簡単*スープカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

家にある材料で手軽にできるスープカレーです。 鶏もも肉には下味をつけるけど、その他の野菜はただ焼くだけ♪ スープ作りも3分程度で出来ちゃう簡単さ♪ 2つを盛りつけ時に合わせて、ハイ完成!!

材料2人分

  • 鶏もも肉
    200g(小1枚)
  • A
    塩、胡椒
    少々
  • じゃが芋
    1個(小さめ)
  • 茄子
    1本
  • かぶ
    1個(または蓮根)
  • かぼちゃ
    50g
  • ししとう
    4本(またはおくら)
  • 300ml
  • B
    コンソメ(顆粒)
    小さじ1弱
  • B
    ケチャップ、カレー粉
    各小さじ1と1/2
  • B
    オイスターソース、砂糖
    各小さじ1
  • B
    にんにく、生姜(チューブ)
    各2~3cm
  • B
    乾燥バジル
    小さじ1/2(あれば)
  • オリーブオイル
    適量

作り方

  • 1

    鶏もも肉は大きめのひと口大(大きめの唐揚げ程度)にカットし、A 塩、胡椒少々を振り、10~15分置く。 じゃが芋は表面をよく洗い、半分にカットしてからまた1つに合わせ、ラップに包み600Wで3分レンジ加熱する(※途中1分半したら表裏を返す)。 茄子は4等分のくし切り、かぶは皮を剥いて6等分のくし切りにする。 かぼちゃは5mm厚程度の薄切りにし、ししとうは包丁で2ヶ所程切込みを入れる。

    手間をかけずに簡単*スープカレーの工程1
  • 2

    小鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらB コンソメ(顆粒)小さじ1弱、ケチャップ、カレー粉各小さじ1と1/2、オイスターソース、砂糖各小さじ1、にんにく、生姜(チューブ)各2~3cm、乾燥バジル小さじ1/2を入れてひと煮立ちさせて火を止める。 (食べる直前に再び火を入れて温める)

    手間をかけずに簡単*スープカレーの工程2
  • 3

    フライパンの底一面にうすく広がる程度にオリーブオイルを入れて中弱火で熱し、鶏肉を皮を下にして焼き始める。空いたところにその他の野菜を入れ、火が通るまで焼く。 ※全ての野菜が入りきらない場合は、焼けた具材から取り出し、空いたところにまた野菜を入れる。

    手間をかけずに簡単*スープカレーの工程3
  • 4

    器に③を盛りつけてから②を注ぎ、お好みで糸唐辛子を添える。

    手間をかけずに簡単*スープカレーの工程4

ポイント

*具材はスープで煮込まないため、鶏もも肉の下味はしっかりめがお勧めです。塩胡椒以外に、ガーリックパウダーがあればまぶすとより美味しくなります。 *今回は食べやすい鶏もも肉を使用しましたが、手羽元にするのもOK。野菜も人参や玉ねぎに変えたり、お好みで半熟卵やパプリカ等をプラスして下さい。 *フライパンで焼く際は、軽く美味しそうな焼き色がつく程度に仕上げて下さい。

作ってみた!

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告