レシピサイトNadia
デザート

桃のコンポート『簡単皮むき法』『桃のびっくり長持ち保存法』

お気に入り

(43)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

桃はこの時期しか食べれないので、大切に大切にいただきます。今年も桃ちゃんありがとう♡ <このレシピの生い立ち> 桃がスーパーで特売!2ケース買いました。贅沢に一人一個ずつほおばっていたのですが、こんなにあるんだったら、いろいろ料理して楽しもうと思ったので・・

材料4人分

  • もも
    4個
  • A
    砂糖
    200g
  • A
    800cc
  • A
    赤ワイン
    100cc
  • A
    白ワイン
    100cc
  • A
    レモンスライス
    3枚くらい

広告

広告

作り方

  • 下準備
    完熟ももを準備します。ももは安価な時期に購入し、白い発砲ネットは外し、アルミホイルを隙間なく、ぴっちり包み、冷蔵庫の野菜室に入れておくと長持ちします。

    桃のコンポート『簡単皮むき法』『桃のびっくり長持ち保存法』の下準備
  • 1

    鍋にお湯を沸かし、ももの反対側に包丁で切り目を入れます。こうする事で湯むきした時につるんと皮が剥がれやすくなります。

    桃のコンポート『簡単皮むき法』『桃のびっくり長持ち保存法』の工程1
  • 2

    30秒ほど上で下ひっくり返します。

    桃のコンポート『簡単皮むき法』『桃のびっくり長持ち保存法』の工程2
  • 3

    氷水に取りだし、皮をむく。簡単にむけます。

    桃のコンポート『簡単皮むき法』『桃のびっくり長持ち保存法』の工程3
  • 4

    A 砂糖200g、水800cc、赤ワイン100cc、白ワイン100cc、レモンスライス3枚くらいを鍋に入れて煮立たせて、桃を入れて強火、煮立ったら中火にする。10分ほどしたら火を弱めて20分くらい煮る。冷めるまでそのまま待つ。冷蔵庫に漬け汁ごと冷やしておきます。

    桃のコンポート『簡単皮むき法』『桃のびっくり長持ち保存法』の工程4
  • 5

    ミントで飾り付けしていただきます。

    桃のコンポート『簡単皮むき法』『桃のびっくり長持ち保存法』の工程5
  • 6

    桃をスライスして、桃より少し小さいガラスの器に、薔薇に見えるように並べる。うーん、どちらも可愛いですね。

    桃のコンポート『簡単皮むき法』『桃のびっくり長持ち保存法』の工程6

ポイント

桃の皮をむくのは大変だけど、熱湯につけるとツルントとむけます。トマトの湯むきと同じです。 子供さんに食べてもらうなら、ワインではなく水でいいと思います。うちはワインだと子供が食べてくれなかったので。赤ワインがなければ、白いコンポートになります。

作ってみた!

  • ナンプラー
    ナンプラー

    2018/07/26 09:42

    ももの保存方法知りませんでした!ももも湯剥きなんですね!こないだ皮むくの大変だったので、次回の参考にさせていただきます!!!

質問

広告

広告