レシピサイトNadia
副菜

長いもの明太子白だしあえ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

今晩のおつまみは 長いもを揚げて明太子と あわせました! 温かいままですと、ホクホクしていて 冷やしたり時間が経つと、明太子味が染みて美味しくいただけます。 おつまみで作りましたが、 ご飯のおかずにもなります(^^♪

材料3人分

  • 長いも
    300g
  • A
    明太子
    40g
  • A
    白だし
    大さじ2
  • A
    万能ねぎの小口切り
    大さじ2
  • 白いりごま
    適量

作り方

  • 1

    長いもは5cmの長さに切り、1cm角くらいの拍子切りにします。

    長いもの明太子白だしあえの工程1
  • 2

    揚げ油をフライパンに2cmの高さで用意して熱します。キツネ色になるまで素揚げして油をきっておきます。

    長いもの明太子白だしあえの工程2
  • 3

    明太子の皮をこそげ取り、ボールにA 明太子40g、白だし大さじ2、万能ねぎの小口切り大さじ2を入れて混ぜ合わせます。

    長いもの明太子白だしあえの工程3
  • 4

    工程❷を工程❸に入れてざっくりと混ぜ合わせます。

  • 5

    器に盛り付けして、白いりごまをふりお召し上がりください。 一味唐辛子などふり、辛味をプラスしてもおいしです。

    長いもの明太子白だしあえの工程5

ポイント

✤揚げ油の温度は高めの170℃くらいで揚げます。 ✤1度にたくさん揚げ油に投入しますと、長いも同士がくっつきやすくなります。 ✤白だしは「ヤマキの割烹白だし」を使用しました。

広告

広告

作ってみた!

  • ChikoArtist
    Chiko

    2020/07/01 20:35

    コメントありがとうございます🤗 明太子の色がキレイで、美味しそうです😋❣️
  • 松田いづみ
    松田いづみ

    2020/07/01 18:42

    おいしかったです
    松田いづみの作ってみた!投稿(長いもの明太子白だしあえ)

質問

Chiko
  • Artist

Chiko

料理研究家・フラワーアレンジメント講師

広告

広告